ウォーキング

ウォーキング

室戸貫歩

参加してきました。今回は当日に現地入りするために朝の4時に起床準備は前日に済ませていたので04:30に家を出て高速道路で高知まで。一気にいけるので楽ですね。瀬戸大橋は風速9m表示だったりして場所によっては横風に煽られる事も有り、運転にはちょ...
その他

八本松から三原まで

八本松の駅を出て西条方面へ国道486号線を移動開始移動開始して1.4km位の所で第二エイドとしてセブンイレブンに吸い込まれる。軽食を取る&休憩した後に肌寒くなった来たのでウィンドブレイカーを着て移動再開この区間は歩きやすいようなそうでないよ...
その他

宮島口から瀬野まで

ピースウォークで宮島を歩いた後に宮島口を12:54に出発20年ほど前に宮島口のそばの早時に住んでいたことが有るのでその頃からの微妙な違いを楽しみながら歩きました。その当時は歩いたことがない歩道。当時は全く気にした事は無かったのですが、一応歩...
50km以下

ピースウオークひろしまツーデー

初日の宮島コースのみ参加してきました。今回はエコに行こうと福山駅から宮島口までJRの在来線のみで現地へ。 料金は2,270円流石に安いですが、料金的に券売機では買えずに緑の窓口で買うしか無いのが面倒でしたね。しかもみどりの窓口が空くのは05...
100kmウォーク

SUN-IN 未来100kmウォーク

参加してきました。当日は家を出る時点で小雨が降っている状態でしたが、瀬戸内海側から日本海側への移動なのでほんの少しの希望を抱いて車で鳥取県に向かったのですが、山間部へ入っていくほど雨脚は強くなる一方。それでも鳥取県に入って倉吉が近づいてきた...
ウォーキング

通勤ウォーク

何時もはバイクか車で通勤していたのですが、通勤距離が2kmちょっとと言う事も有りある程度(週3位)は歩いて通勤することにしました。服装に関してはこの季節なら特に着替える必要も無さそうなので取り敢えずは靴のみを新規購入。今回購入したのはNR3...
ウォーキング

ウォーキングシューズ

新しいウォーキングシューズを買いました。買ったのはMW1501ニューバランスのウォーキングシューズです。以前ランニングシューズM1040 Gを買った時にはこの靴の存在には気がついておらず、M1040 Gを買ったのですがシューズの違いでどの位...
100kmウォーク

明日はSUN-IN 未来100kmウォーク

どうやら天気は悪い模様 orz雨+風のダブルパンチっぽいですね。気温自体はそんなに下がらない感じなので服装自体はいつもの格好+カッパ装備で行けそうですが、スタート時から雨の100kmウォークは初体験になりそうです。日曜日も天気が悪ければウォ...
しまなみ海道ウルトラウォーキング大会

第一回しまなみ海道ウルトラウォーキング大会

参加してきました。※エイド到着時間は大体の目安と思って下さい。この大会は基本的には集団歩行の大会なのでいつもの100kmウォークとは別物何時もより多くの人と話が出来そうです。今回のスタート地点は家から近い尾道で、しかも受付開始は12時なので...
100kmウォーク

三原佐木島100キロウォーク

参加してきました第二回さぎ100受付開始が05:45からなので家を04:30に出て下道で三原港へ。流石に朝は混んでいないのでスムーズに三原港に到着して車の中で荷物の確認をしていると。。。SF-710Sを忘れてる orzのっけからテンションが...
100kmウォーク

明日は三原佐木島100キロウォーク

明日に迫って来た三原佐木島100キロウォークですが、メール以外での連絡は未だ無し(´・ω・`)たしかに必要な情報はentry.pdfを見れば解りはしますがちょっと寂しいかな。天候的には日曜日は怪しい物の土曜日は晴れそうなのでいつものペースで...
25km以下

ぐるっと三瓶くにびきウオーク2015

参加してきました。このイベントは三瓶周遊コース 15km木漏れ日コース 5kmの二種類があるのですが、参加したのは三瓶周遊コース開会式三瓶4座の周りをぐるっと廻る道路を歩くのですが、高低差が結構有るので距離的には短いですが何気に足に来ます(...
ウォーキング

中国山脈横断100キロウォークのリザルト

中々来ないと思っていて中国山脈横断100キロウォークの最終報告が昨日届いていました。深入山で取った写真とゴールで取った写真。。。ちょっとしたビフォーアフターですね(^^ゞ参加時に書く一言欄はうまいセリフが思い浮かばなかったので何も書かなかっ...
びわ湖チャリティー100km歩行大会

びわ湖チャリティー100km歩行大会 リザルト

びわ100のリザルトが早くも発表されていました。こういった素早い発表は良いですね。エントリー366名完歩者250名リタイヤ116名完歩率68.3%95kmチェックポイント(04:50頃)でリタイヤ数を聞いた時点では70人ちょっとだったと記憶...
ウォーキング

小豆島一周50㎞・100㎞ ウオークの写真

公開されているとの話を聞いたので確認しました。...............写真などで改めて見るとやはりおっさんになったな orzおっさんというか爺さんっぽく見えるものも有る o...rz晴れの国の写真でもそうだったのですが、一日目はそこそ...
びわ湖チャリティー100km歩行大会

びわ湖チャリティー100km歩行大会

参加してきました。今回は前日入りなので金曜の仕事終了後にそのまま福山駅に行き新幹線で米原、そこから在来線で長浜に移動してホテルで一泊。翌朝歩いて会場に向かっていたら参加者と思われる集団が長浜駅から大量に出てきました。ただ、他の大会に比べたら...
びわ湖チャリティー100km歩行大会

びわ湖チャリティー100km歩行大会 速報

家に帰ってから爆睡していました(^^ゞNeoRunタイム:21:09:11距離:103.034km平均速度:4.8 km/h
びわ湖チャリティー100km歩行大会

びわ湖チャリティー100km歩行大会

今週末はびわ湖チャリティー100km歩行大会ですが、ウォーキング大会初の前日入り。そして100kmウォーク初の宿泊。仕事を終えたら家に帰らずそのまま駅に行って新幹線で移動する予定です。そうしないと長浜に到着するのが23時を過ぎるようになるの...
ウォーキング

第39回 小豆島一周100㎞ウォーク 二日目

大部公民館を目指して黙々と歩いていたのですが、一瞬「ここかな?」と思う場所は有りましたが幟も無いし案内もいないので祭りの準備会場かと思いスルーして進みました。集落を離れそうになった時点で流石におかしいと気が付きガイドブックの地形とgoogl...
ウォーキング

第39回 小豆島一周100㎞ウォーク 一日目

行ってきました。家から車で新岡山港に行き、そこからフェリーで小豆島の土庄港へ。フェリー自体は大きくて通常運行時には揺れは気にならなかったのですが、出港・着港時にはちょっと嫌な感じの揺れが。。。それでも本格的な船酔いはせずに無事人生初の小豆島...