ウォーキング

その他

EasyViewasyView Display体験レンタル500円キャンペーン

ちょっと気になっているエプソンの新しいGPSウォッチj-350今使っているSF-710Sを買った時にもレンタルサービスを使って実際に使ってみてからの購入だったので、今回も実際に使ってみようと思い体験レンタルを申し込もうと思っていました。今回...
100kmウォーク

晴れの国おかやま 24時間・100キロ歩行 2018

いよいよ申し込み開始ですね。今日は朝からLINEで通知が来ていました。私にとって初めての100kmウォークが2015年のこのイベント。同じ年に「夜間歩行ふくやま」を完歩して「これなら100km行けるんじゃね?」と言う安直な考えから望んだので...
25km以下

第11回“山陽道シリーズ.Part1”井原線高屋駅~JR福山駅

参加してきました。距離が20kmなのでもう少し距離を長くするためにスタート地点までは歩きで行きました。そこそこのサイズの池ですが薄っすらと氷が張っています。天気予報で見たこの時間での気温は-2.0c...寒いっす(>ω<)ご当地マンホール@...
その他

今年のイベントと来年の方針?

2017年に参加したイベントをリストアップしてみました。※運営団体の存在する物のみ2017/01/29 星の郷ふれあい健康マラソン大会 2k2017/02/04-05 50キロ夜間歩行ふくやま 2.5k2017/02/12 近笑会 100k...
50km夜間歩行ふくやま

夜間歩行ふくやまの申込みに行ってきました。

今年もこの季節ですね。今時のイベントとしては珍しい現地でのアナログ申込みなのでリム福山の7階へ去年は昼くらいに申し込みに行って100番ちょっとの番号今年は受付開始15分前位に到着したのですが、既に行列が出来ていますΣ(゚Д゚;並んでいる人が...
25km以下

因島ウオーキング大会 第5回記念大会

参加してきました。年々距離の短くなってきているこの大会。今年は最長でも20kmなので、ガチ歩きはせずにまったりウォークで歩きました。とは言ってもログを見るとそれなりの速度で歩いていたりしますね(^^ゞ第5回記念大会という事なので何か特別なイ...
100kmウォーク

SUN-IN未来100kmウオークの完歩メダルが届きました。

今年も無事に完歩メダルを貰うことが出来ました。受け取ってメダルを見た時には「一昨年よりも大きくない?」と思ったのですが、実際に並べてみたら一昨年の方が大きかったです(^^ゞ今年は大きさよりも質感で勝負?※左の方が今年の物です。同じ100km...
その他

なん…だと……!?

第1回琵琶湖ウルトラフリーウォーキング制限時間:47時間165km開催日 2018年5月3日 (祝) ~ 2018年5月5日 (祝)これは素晴らしいしかし日程的に「晴れの国おかやま 24時間・100キロ歩行」と被る?4月28日 ~ 2018...
100kmウォーク

SUN-IN未来100kmウオーク 2017 その2

今回歩いていて妙にじれったかったのがこの押しボタン式の信号ボタンを押してから暫く変わらない信号機も有り、結構ペースを乱されました。待っている間に一台も車は通りませんでしたしね(^^ゞ点滅で良いのでは?歩いていて町の中にコナン君が見えてきたら...
100kmウォーク

SUN-IN未来100kmウオーク 2017 その1

参加してきました。昨年は震災で中止になったこの大会今年は無事に開催されましたが、6月の未来ウォーク時に見かけた震災の爪痕はかなり少なくなってはいましたが、まだ所々で感じ取ることが出来る状態でした。一年を経過してもまだ回復出来ていない状況を目...
50km夜間歩行ふくやま

50キロ夜間歩行ふくやま 2018 HPが出来ていました。

いつの間にやら新しいドメインでサイトが立ち上がっていたのですね(^^ゞ50キロ夜間歩行ふくやまドメインの登録がCreation Date: 2017-09-29T01:26:48Zなので最近です。ネット申し込みは無くなったようですが、郵送で...
100kmウォーク

第四回 三原佐木島100kmウォーク

参加してきました。23日頃の天気予報では快晴の予報しかし台風22号の発生により事態は急変先週に続き週末に台風が直撃する予報だったので開催が危ぶまれていたのですが、木曜の夜に開催決定のメールが有りました。正直諦めかけていたので慌てて準備(^^...
100kmウォーク

今週末は。。。

今週末は久しぶりの100kmウォーク(さぎ100)なのですが。。。この時期に二週連続で週末に台風が来ますか(´・ω・`)佐木島は離島なので28日or29日に直撃の場合フェリーの関係で中止になりやすいと思われるので心配ですね。
50km以下

第5回因島ウォーキング大会

今年も開催されるようですね。開催日は2017/12/03今年もこのイベントが年内最後のウォーキングイベントになりそう。因島ウォーキング大会は二年連続で出ていますが、どんどん距離が短くなっていっています(´・ω・`)2015年 35km201...
25km以下

ぐるっと三瓶くにびきウオーク 2017

参加してきました。このイベントは二年ぶり二回目歩く距離は15kmと短く家からの距離はソコソコ遠いので普通なら参加しないのですが、去年は参加しなかったにも関わらず今年も参加案内が送られてきたのでその熱意に負けました(^^ゞゼッケンや参加記念品...
しまなみ海道ウルトラウォーキング大会

第3回しまなみ海道 ウルトラウォーキング

参加してきました。大会としては77kmなのですが、向島までのフェリーなどの移動を排除したからか実際は73kmちょっと。渡船に乗れる人数の関係で今回もウェーブスタート私は二番目の組ここのイベントではよく有る事なのですが申し込み順とゼッケンの番...
SUN-IN 未来100kmウォーク

第5回 SUN-IN未来100kmウオーク 申し込み開始

募集が始まりましたね。去年は鳥取県中部地震の影響で中止になりましたが今年は「鳥取県中部震災(福)興ウォーク」と題しての開催です。去年はどちらにしろ家庭の都合で参加できなかったので、今年は参加したいですね。
25km以下

里山尾道ウォークinみつぎ

9/23は久しぶりのウォーキングイベントで里山尾道ウォークinみつぎに参加してきました。参加コースは12km(9.5kmとの二種類しかないです)イベント自体の距離は短いので長距離走の練習で会場までの30kmをジョグで移動途中から時間調整その...
ウォーキング

情け無用周防大島100kmウォーク 2017

金・土曜と情け無用周防大島100kmウォークに参加してきました。このイベントは金曜日の20時にスタートなので金曜日の仕事が終わってからのスタート。結果として長時間起きた状態で歩く事になります。しかもこの時期に開催されるので暑さも半端ない。ま...
100kmウォーク

さぎ100 エントリー開始

申込みが開始されました。基本的なルールは去年同様っぽいですね。去年までは参加料金の振込先がしまなみ信用金庫でしたが、今年からゆうちょ銀行になったようです。去年までのように申し込み→抽選→入金→完了では無く申し込み→入金→完了になったようです...