戦国の十字路北近江と伊吹山一周ウルトラウォーキング その2 第一エイドまで

スタート直後はお約束の団子状態

まぁ、急ぐ旅でもあるまい

しかしスタートしてから何か忘れている気がしていた。

何だろう?と思っていたらGPSログの事をすっかり忘れていた( ノД`)

慌てて記録開始で数百メートルほどログが取れていません。

スタート後少し歩いた所で近所の子供達が手を振ってくれていた。

私の前を行く人達はスルーしていたので何となく手を振り返したらしっかり反応が返って来た。

こういうのは好き

逆にせっかく手を振ってくれているのにスルーしている人達は歩くのに必死すぎ?

スタート直後なのにもっと余裕を持って進まないと疲れると思う。

はしゃぎ過ぎても疲れますが。。。

県道332号に入る頃には多少ロングテール気味になってきた。

何気に先頭は結構離れているな。。。

今回の歩行プランが明確にならないまま歩いていたのですが、取り敢えずは自分にとって一番疲れない6km/h辺りをペースとして歩きました。

麦?

何となく旧道を利用して作ったのかな?と思える歩道

何気に自転車よりも歩行者側の方が幅が広いのがGood

どうせ自転車は車道を走るだろうしね。

GW辺りに田植えを済ませたのかなといった感じの田んぼがちらほらと

平和だねぇ~~

※きちんとナンバープレートは付いていました。

佐波加刀神社

ここから少し入った所にある模様


何だろう?

このコースの感じ

富士山?

中国山脈100km?

どこかに似ているようなどこにも似ていないような不思議な感覚


11:20頃の気温は22度

多少風が有るので気温の割には歩きやすい( ´∀`)


一部区間をショートカットするような道が作られていた。

区間は短いけどその間に覆道が有ったのでその関係かな?

客観的に見たら良く判らない工事


弘法大師御腰掛石

どれがその石なのだろうか?

もしかして案内の石柱がのっかっている石?

ってか弘法大師って絶対に複数人いるよね!?

どこにでも現れすぎ。


わざわざこんな事を書かなくてもいくらでもほたるが居そうなエリアに見えるけどこんな看板が有るという事は数が減ってきているのですかね?

ほたると言えば中国山脈100kmウォーク

Mランド祭りは今年から再開のようで良かったですが,、100kmウォークはお預け

そのうち再開してくれないかな?


茅葺きの宿 長治庵

結構な田舎(失礼)を歩いているにも関わらず物凄い存在感

考えてみたら瓦屋根の家ばかりですね。

この辺りの瓦は三州いぶし瓦?

※適当に調べました

瓦の色も地域性が出て面白いですよね。

そんな事を考えつつ歩いていたら 沢がに イタ━(゚∀゚)━!

ちょっと前のほたるの看板以降、カワニナの生息チェックで水辺をチェックしていたらいました。

沢がにの存在は頭の中から完全に消えていたのでかなりのテンションアップ。

そして次に発見したのはサンショウウオの干物(´・ω・`)

撮影した時には一瞬見ただけで撮影して通過したのでイモリの干物かと思っていたのですが、改めて画像を見るとサンショウウオっぽいですよね。

野生のサンショウウオなんて何時から見ていないか?

小型の水生生物が生息するにはよさげな環境ですよね。

大雨が降ったら一変しそうですが。。。


石が黒いな~と思って撮影した画像

この地域の石でこんな石質の石が有るのか工事の関係でどこかから運んできたものなのか?


第一エイドの有る金居原集落に突入

金居原ふれあい館 16㎞

12:30頃到着

建物自体の撮影は忘れた

ここは昼食エイドなのでおにぎりが提供されました

歩き始めて2時間半

スタート前に食べたおはぎは既にエネルギーとして消費してしまったので結構嬉しい

米は良い

スタッフはしきりに「この先のために水分はしっかりと補給してください」と言っていた。

と、いう事はこの先も楽しめるコースという事。

ここまでの雰囲気から言っても自動販売機等には期待できないので持っていたボトルにしっかりと水を補給してスタート

ここで提供される水はしっかりと冷えていて良かった( ´∀`)b

Next.戦国の十字路北近江と伊吹山一周ウルトラウォーキング 一部とは君の事だよ

コメント