参加してきました。
参加コースは30km
因縁の二日目瀬戸大橋コースです。
このコース自体のトラウマは去年完歩して解消しているのですが、二日目の瀬戸大橋コースというのは未解消だったのです。
※変な拘りですが、個人的には結構大事
ここはCPでは有りませんが給水とトイレが利用できます。
4kmちょっとなので完全にスルーですけどね。
何故だろう、右足の膝がうずくような。。。
問題の場所はカメラも仕舞って慎重に降りました(^^ゞ
気分的な問題なのですかね?
何か右膝が嫌な感じ。
水辺に佇んでいたので撮影しようとしたら飛び立つ瞬間を撮れました。
人が立ち止まったので逃げようとして飛び立ったのですかね。
ジーンズストリートを抜けるとCPの児島市民交流センターへは直ぐに到着
ここは毎年牡蠣と鯵の汁が出るので非常に楽しみにしているポイントであり、二年前に立っていられないくらいに足の痛みを覚えた場所でもあります。
今年は14km過ぎから同じ福山から参加しておられるSさんと一緒に話をしながらここまで歩いてきたので二年前の辛かった記憶を思い出す間も無く歩けて良かったです。
が、牡蠣が入っていない(´・ω・`)
ここでは何かトラブルのような物が発生するのか?
まあ、今回の悪い事がこれで済んだのなら安いものです。
食後は慎重に立ち上がって何となく足の状態チェック
うん、問題ない。
それでもここからは少しペースを落として歩くことにして移動再開。
瀬戸内倉敷ツーデーマーチはこのような車両侵入禁止の道が多くて良いですね。
これを左に行けば近いのですけど、これはウォーキングイベント。
当然のように右へ(^^ゞ
しかも嫌いなタイプの下り階段(´・ω・`)
滅茶苦茶慎重に降りました。
鷲羽山ハイランド観覧車があんなに遠くに見えるようになりました。
しかし線路を通すには若干キツめの傾斜地が有ったような。。。
さぁ、後4km
相変わらず楽しませてくれます。
例年ならここから下ってきていましたね。
しかし今年はここを登る。
知っているだけに嫌(^^ゞ
登りきってからゴールまでの下りの間は撮影はしませんでした。
撮るよりも何故か被写体になる事に忙しかったです(^^ゞ
ゴール後はバスの予定まで時間が有ったのでレストハウスでソフトクリームを購入後しばしのマッタリタイム
スタート地点へのシャトルバスは12時から随時運行と聞いていたので11時50分頃にシャトルバスの駐車場に移動
最終試練をクリアしてバスの近くに行ったのですが、人が乗っているように見えない?
不思議に思いつつ聞いてみたら第一便はさっき出発したとの事 (丿 ̄ο ̄)丿
12時からと聞いていた気がしますが、これを書いている最中にコースマップを見てみると「12時頃から随時」と書いてある。
見誤った(^^ゞ
仕方ないので第二便に乗り込んで12:15の出発までバスの中でまったり
その後は無事にスタート会場まで送ってもらいました。
会場到着後は直ぐに帰ろうかとも思ったのですが何となくウロウロしていたらわんわん応援隊の完歩旗を発見。
朝の時点では気が付きませんでしたが、今日は来られているのですね。
丁度他のコースの人達が続々とゴールしてきていたので少し待ってみたのですが、姿が見えなかったので帰路へつきました。
一万人を超えましたね。
素晴らしいです。
そう言えば昨日の記事に書いた当日参加を含めた人数ですが、1km位進んだ所でカウントしている人がいました。
ちょっとすっきり(`・ω・´)
で、今回試したForeAthlete 235JとSF-710Sとのログの比較ですが、今回もForeAthlete 235Jが23kmくらいから度々GPSをロストしているように見えます。
ForeAthlete 235J 左手装着 ログ
距離 29.14 km
獲得標高 456m
歩数 28,610※本日累計
SF-710S 右手装着 ログ
距離 30.45km
獲得標高 868m
歩数 36,684
距離的には1kmちょっとの差ですがラップタイムや地図を見る限りForeAthlete 235Jは酷いですね。
実際に歩いた体感タイムとの比較はSF-710Sが圧倒的に近い数値を出しています。
歩数に関してもForeAthlete 235Jはイベント事の歩数が判らないので本日の累計ですが単純計算してもストライドは1mを超えています。
ウォーキングなんですけどね(^^ゞ
次に似たようなログを残すようならForeAthlete 235Jはライフログ専用になる可能性すら出てきました(´・ω・`)
ってかオークション行きになる可能性も。。。
エプソンはもう少しアプリの方に力を入れてくれれば良いのですけどね。
個人的にはロガーとしての性能はSF-710Sの方が遥かに上に感じます。
※帰りの車の中でForeAthlete 235Jを充電しながらログを取ってみましたが大雑把に見る限りログは取れていました。
今回はTG-5はPモードで撮影
オートフォーカスの動きなどを考えると私にはAUTOが合っているようです(^^ゞ
PS.スタート時に話をしたSさん。富士山楽しみましょう♪
コメント