参加してきました。
今回は当日に現地入りするために朝の4時に起床
準備は前日に済ませていたので04:30に家を出て高速道路で高知まで。
一気にいけるので楽ですね。
瀬戸大橋は風速9m表示だったりして場所によっては横風に煽られる事も有り、運転にはちょっと気を使いました。
四国の山間部を走っている最中に外気温をチェックしたら2℃とか。。。
高知駅周辺の駐車場に車を止めて高知駅に着いたのは06:50頃
リョーマの休日は去年来た時にも見かけたので長期でやってるのですね。
※幟を良く見ると2014.4.1~2016.3.31になっていました。
四国では流行っている?
この時点では気が付かなかったのですが、直ぐそばにまあきんさんがいたらしいです。
同じ車両に乗っていた模様(^^ゞ
結構意識して探したのですけどね。
お互い冬仕様の装備だから見逃していたのでしょう。
今回もお世話になります。
さすがのサンダルさんも今回は上半身は長袖でした。
下半身はいつもどおりですけどね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
大会の受付は個人と団体とで別れていますが、特に渋滞もなく捌いていました。
まぁ、名前を探してチェックした後に記念品などを手渡して終了なので一人あたりに掛かる手間は最小で済むので当然といえば当然何でしょうけどね。
蹲踞の姿勢で開会式だったので何気に足にダメージか(^^ゞ
かなりの高さになっていますが椰子の実がなるとしたら。。。
考えただけでも恐ろしいw
スタート直後の場所に信号が有り、その信号も変わる感覚が短いためにある程度グループに別れて渋滞は少ないかと思っていたのですが、結局は渋滞(´・ω・`)
それでも他の大会に比べたらスタート直後はスムーズに歩けました。
鏡川には鯉だけではなくウグイっぽい魚も泳いでいて河川の状態が良い事が分かります。
鯉は少々汚れた水質でも大丈夫ですが、他の川魚は結構水質にうるさいのでそれだけこの川が綺麗だと言う事でしょう。
がっつり河川観察をしたかったのですが、今回はウォーキング目的なので泣く泣くスルー
タコはまだしもパンダ。。。
怖いよ; ̄ロ ̄)!!
この大会のコースどりの自由度が解りますね。
去年行った時には時間が遅く入場できなかったんだよな(´・ω・`)
うん、何度見てもやはり残念だw
はりまや橋を見た後にまあきんさんは桂浜方面に進むという事でここで別れる。
ゴール後の休憩所で会いましょう。
そしてその横には自虐ネタの顔出しパネルが(^^ゞ
さんだるさんは食事を取るとの事なので途中で別れて単独歩行開始。
流石にこの辺りになると参加者もバラけて歩きやすくなっているのですが、大学主催のイベントだけ有って団体が多い。
その結果まとまって歩くグループが出来て抜きにくい(´・ω・`)
追いついたら声をかけて抜いたりして歩いていたらコスモス畑を発見
特に花に興味が有るわけではないのですが、前を10人位の団体が歩いているので敢えてコスモス畑方向に進路変更
よくある送水路っぽい川だけど水が綺麗ですね。
コスモス畑から高知空港方面に進んでいたら護岸工事されている用水路にカワセミを発見 (-_☆)
良い環境だな。。。
中々個性的な絵です。
個人的に南国といえば水槽に使う「南国砂」が頭に出てくるのですが、「南国砂」の名の由来が南国で取れる石だからと言う理由だった気がします。
記憶は恐ろしく怪しいですけどね(^^ゞ
高知空港を目指して歩いていたら溝を流れるカブトムシの幼虫!?
やはりカブトムシの幼虫です。
しかもまだ生きている。
物凄く救い出したかったのですが、救い出すためのアイテムも無いし救い出した後にもどうしようもないので泣く泣くスルーしました。
自然に発生するような状態ではないので明らかに人の手で行われた事象だと思います。
何らかの理由で飼えなくなってしまったのかもしれませんが、だとしたら山の中に逃がしてあげるとかすればいいのに。。。
実際にこの溝の近くには大きくはない物の山はあるし、、、
ちょっと気分が悪くなりながらもカブトムシたちの冥福を祈りながら先に進みました。
ここまで歩いている間にチェックした溝に存在しているカワニナはどれも個体が小さい。
小さくて可愛いのでお持ち帰りしたい所ですが、この地域の貝を持ち帰って家で飼ったとしたら掃除の時に流れてしまい福山で繁殖してしまう可能性も有るのでここはぐっと我慢(´・ω・`)
空港近くのちょっとした高台に有る撮影ポイント?には巨大な望遠レンズをつけたカメラで撮影している人がいました。
小型機の着陸でもガッツリ撮影するんですね。
それともこの黄色い機体は珍しい?
その後は正規ルート?に戻るべく県道14号線を室戸方向に進む。
龍河洞には以前行ったことが有りますが、なかなか良い鍾乳洞でした。
室戸岬までのルート上に数か所このような津波避難タワーが設置されています。
南海トラフ地震で予想される津波の高さを考えての作りなのでしょうが、ちょっと低いような。。。
しかしあくまでも室戸までの話で室戸岬まではプラスアルファが有るので後65km位か?
ここでおむすびを2つ購入してちょっと先の「道の駅やす」で休憩+栄養補給(29km@14:15)
この大会はエイドは存在しないような物なので自分できっちり管理する必要があります。
この場所には結構な数の学生がいました。
しかし既に歩き方が微妙な学生さんもチラホラとw
ちょっと怖い
たまには他の格好で作れば良い物のどうしてこの格好だけなのか?
自転車道への入り口は100kmウォークさんの記事でチェックしていたので迷わずに見つけることが出来ました。
ちょっと目がいやらしいw
自転車道は安芸線の線路跡に作られているので傾斜も少なく歩きやすいです。
画像ではよく判りませんが地球の丸さはよく解ります。
ここもちょっと低いような。。。
その昔は何かが飼育されていたのかもしれませんが、今は何もいませんでした。
自転車道なので白線の内側を歩けばいいのにどうしても白線の外側を歩いてしまい枯松の葉で何度足を滑らせたかw
お龍・君枝の銅像は色褪せている場所が有ってちょっと怖いかもw
ちょっと前から見えていた岬三兄弟(勝手に命名)の右側はどうやら室戸岬ではなく行当岬だった模様。
室戸岬が一気に遠く感じてきた(´・ω・`)
個人的意見としては和製ホラーに出てきそうな雰囲気でちょっと苦手かも
モフろうかと思った物の手を出しかけたら応戦体制にはいったので危険を感じてモフらずにお別れ(´・ω・`)
それでももう少しは自転車道を歩けそうなのでもうちょっと直進
しかし本当に少ししか歩いていないのに迂回路への案内が出てきた。
無理をしても仕方がないので指示に従いおとなしく国道55号線に復帰
それでも先端までは遠いな。。。
これって結構怖いことですよね。
もしこの地域に住んでいたらどんな気持ちなんだろう。
いつ来るか判らないものに怯えて逃げ出すか、気にせず住み続けるか。
人それぞれに想いがあると思います。
実はこの画像を撮っている場所では既に自転車道に戻るという選択肢も有ったのですが、自転車道を歩いていたのではコンビニには寄れないので結局は国道を歩き続けました。
※自転車道に戻れば太平洋に沈む太陽を撮影できるかとも思ったのですが、背に腹は変えられないのでコンビニの有る国道を選んでしまった(^^ゞ
実はこの靴を撮影するちょっと前(多分100m位)の所にも同じような靴があったのでこの靴はその相棒だと思いますが、トラックの荷台か何かから落ちたのですかね?
第二食料調達ポイントローソン 安芸津久茂町(44km@16:59)に到着
ここでもかなりの人数の学生さんが休憩をしていました。
そしてこの辺りからコンビニ等の駐車場にサポーターと思わしき車が止まっている事が増えてきました。
ここではおむすび2つとポカリスエット900mlをゲットしてポカリスエットはハイドレーションに入れた後におむすびを一つ食べて再スタート
※この時点でかなり暗くなってきたのでここからは夜間用の装備をして歩きました。
野良の時計?
一瞬野生に帰った?時計を想像したのですが、そんな訳はなく、、、
詳細が気になる人は検索して下さい。
道路を挟んでの撮影なのでうまく撮れませんでしたが綺麗な画像はネット上に大量に転がっていると思うので個人的にはこれで良しとします(妥協)
次に休憩ポイントとして選んだのは「道の駅大山」(51km@18:35)
この道の駅のある区間はバイパスが出来ているので交通量がかなり減っていると思います。
時間的にもまだ19時になっていないのに稼働しているのは自動販売機のみ(´・ω・`)
既に日が落ちているので風景などはよく判りませんでしたが、恐らくは太平洋の綺麗な景色が見えるのだと思います。
しかし、私が到着した時には休憩している人+サポーター?と思わしき複数の集団がいたのみで寂しかった。
学生たちが楽しくやっている中で一般参加者は単独なので寂しさが増してきます(´;ω;`)ウッ…
道の駅大山を出発してからは特に特徴の無い面白みのない道
最後の食料調達ポイントとしてローソン 奈半利町に立ち寄る(61km@20:30)
ここではおむすび3つと菓子パン、レッドブルを購入。
菓子パンは明日の朝食用
レッドブルは気分転換用です。
この場ではレッドブルとおむすびを食べたのですが、このローソンにはゴミ箱がない!?
仕方がないので空き缶やゴミは持って歩きましたが、ゴミ箱の存在しないコンビニは初めて見ました。
海沿いで風も強いのかバス停はちょっと豪華なボックス形式になっている所が多かったですね。
恐らくは多くの歩行者を癒やす事になるのでしょう。
今回は時間も早いので個人的にはバス停に呼ばれる事は有りませんでした(^^ゞ
何も無い(´・ω・`)
出発前にボランティアのエイドが有るような事が言われていましたが、そのような物は存在しなかったのでかなりがっかりです。
※ゴール後にシャワールームで他の人にも聞いてみましたが、その人達もエイドは発見できていませんでした。
100kmウォークさんのページの情報を元に思い出してみると該当の場所には二台くらいの車が止まって何か話をしている人達がいたのは記憶にあります。
その時には「あぁ、またサポーター達か」と思って通過しました。
もしかすると私の通過後にエイドがオープンしたのかもしれませんね。
そんなに高速で歩いている訳ではないのでエイドは開いていて欲しかった(´・ω・`)
まぁ、ボランティアなのでワガママは言えませんけどね(^^ゞ
途中10km位歩いては小休止&おむすび一つを食べての栄養補給を行いながらなんとか行当岬に到着(80.7km@00:17)
しかし何もないので撮影だけしてスルー。
夜だからか判りませんが、ちょっと怖いです(^^ゞ
しかしこれはあくまでも室戸までの距離
岬まではもう少し有ります(`・Д・´)9頑張るっ
これも夜だからかは判りませんが怖いw
夜中に子供が見たら泣いて逃げ出しそうです(^^ゞ
普段は気になりませんが夜間歩行をしている時にはちょっとしたがっかりポイントです。
今回は自由ルートなので室戸の中心街はあえて国道から離れた街中の細々とした道を散策しながら歩きました。
※後から知ったのですが、国道を歩いていたらローソンが有った模様(´・ω・`)
室戸ドルフィンセンターと併設?してある道の駅ですね。
イルカが好きならテンションが上がるのでしょうけど、淡水魚フェチには関係無い話です(・3・)
室戸岬には去年の4月頃に行ったことが有るのでこの近辺の道は記憶に新しく、故に後どのくらいかもはっきりと判るのでそれが良いのか悪いのか、、、
そう、このカーブを曲がれば室戸岬(正確にはもう岬の中なのですけどね)
この辺りからゴール後に休憩所に向かう参加者とすれ違いだす。
ゴール後は完歩証(物凄く小さい(^^ゞ)と生姜湯を頂き、7時の送迎バスの予約をした後に休憩ポイントの説明を受ける。
休憩ポイントまでは最初は職員が送ってくれるとの話も有ったので「だったら送ってもらいます」と言う話をしていたら「あと、1~2時間後になります」との事。
たかだか1kmちょっと先に行くのにそんなに待ってはいられないので近場の自動販売機でコカコーラをGETした後に休憩所に向かって歩き出す。
10分ほど歩いた時点で海浜活動センターに到着。
シャワーを浴びる前に休憩室を見てみたら、、、
既に大量の屍に占拠されている(ノД`)
場所の確保は諦めてシャワーを浴びにシャワールームへ
100kmウォークさんのサイトで石鹸等は備え付けられていないという情報は得ていたので、持参したシャンプーとボディソープで汚れを落としてすっきりしました 。
事前情報ってありがたいな (*´∀`*)
この時点で時間は3時くらい。
バスは7時に来るので後四時間。。。
流石に辛いので休憩室で無理やり場所を確保して横になる。
この大会は若い人が多いからかいびきはそんなに激しくなかったですね。
耳栓を持参していたのですが、今回は使いませんでした。
その後は寝たのか寝てないのかよく判らないまどろみ状態のまま6時前くらいまでは体を休めることが出来ました。
6時前くらいかは公共の交通機関を使うのかどうなのか判りませんが、ゴソゴソと動き出す人が増えてきて休憩所にも動きが出てきた。
それと同時くらいにまあきんさんが休憩所に着いたとの報告があったので合流。
18時間ぶりくらいです。
まあきんさんと話をしながら時間を潰していたら六時半くらいからも移動を開始する人達が、、、
どうやらその人達はゴール地点に移動してそこでバスに乗っていた模様です。
それ故に海浜活動センターにバスが来た時点では既に座席はかなり埋まっている状態(´・ω・`)
なんとか通常のシートを確保できたので良かったですが、補助シートだったら辛かっただろうな。
バスは安芸駅でトイレ休憩を取った後に高知大学農学部経由で高知大学朝倉キャンパスへ。
途中はりまや橋近辺で降ろして貰えたので、そこで下車(09:08)
高知駅までまったり歩いて駐車場へ
駐車料金1,900円(´・ω・`)
参加料よりも高い(^^ゞ
さて、ここからは第二の目的ひばり食堂に向かうのですが、営業時間を調べるのを忘れていた。
距離的には一時間も有れば着くと思うので10:30位に到着か
まぁ、ちょうど良いくらいかと判断して国道32号を走る。
途中トイレに寄りたくなったので道の駅南国に寄ってトイレを済ませた後に「漁師のラー油(鰹焼き節入り)」を購入
食べるラー油シリーズを買うのも久しぶりだな。
その後も渋滞なども無く、順調に車を走らせてひばり食堂には10:30頃に到着。
11:30開店。。。
最初は周辺を撮影しつつ時間を潰そうかとも思ったのですが、流石に一時間は厳しい。
この川の水も綺麗だな。
駐車場にはバイクが三台止まっていて、ライダーが話をしていましたが途中で何度かバイクで走り出したりしていたのでひばり食堂の客ではないのか?と思いつつ、一時間も有るので駐車場で仮眠を取ることに。
その間にもバイクが何度も駐車場から出たり入ったりして結構五月蝿い。。。
楽しむのは勝手ですが、お店のそばで吹かしながら走っているとお店の迷惑になりますし、何よりも眠れない(ノД`)
それでもなんとかまどろんでいると今度は話し声が聞こえてきだしたので時計を見ると11:15分。
駐車場には大量の車!?
車はあれど人の姿は見えないのでもう開店したのかと思って店の方に移動すると、、、
既に50人位は並んでる!!
※上記画像は開店後に第一集団が店内に入ってからの物です。
お店の方も大量のお客に慣れているのか、比較的スムーズに流れて11:42に店内に。
ぼっち客というのも幸いしたかもしれません。
テーブルは他のお客さんとの相席でしたけどね。
私が入店する時には既にラーメンは売り切れていたようなので一番人気はラーメンなのかもしれません。
店のメニューはレパートリーに富んでいましたが共通して言えることは「基本は大盛り」と言うことですね。
私はグレートトラバースに影響されて寄ったので迷わずカツ丼(800円)を注文
ボリュームも有り美味しかったです。
待っている間に他のお客の頼んだ物を見渡しましたが、特に偏ること無く注文されている感じでした。
今度来た時にはイノシシラーメンを食べてみたいですね(´ー `)
ひばり食堂を出てからは大豊インターから高速に乗り福山東まで一気に帰りました。
高速を降りてからは家まで直ぐなのでそのまま帰宅。
これにて室戸貫歩は無事終了
大会自体は基本放置プレイなのは判っていたので運営的には問題なかったと思いますが、開会式で注意されていたサポーター側の動きに関しては残念な部分が多々見受けられました。
恐らく今年も近隣住民からの苦情はあったのでは無いかと。。。
この大会も以って今年の長距離ウォークは終了
残すは12/06の因島ウォーキングだけとなりました。
最近の毎週ウォーキングで足の裏に疲労が蓄積している気もするので因島終了後は暫くおとなしくする事にします(^^ゞ
NeoRun
タイム:17:07:30
距離:90.588km
平均速度:5.2km/h