夜間歩行ふくやまが消滅したので個人で歩いてきました。
歩いたのは12/18
全国的に寒波が襲来してかなり寒い日でしたが、このイベント的には寒いのが正解
歩行距離は約54km
時速6㎞で歩けば9時間なので上下駅を15:50発の汽車(ディーゼルだから)に乗ろうと思うと6時過ぎにスタートすれば多少の余裕を持って上下駅に到着できる計算
当日は少し早めに福山駅に行き「なか卯」で朝食
上下方面がどうなっているのか楽しみにしつつ06:10にスタート
雪自体は良いのですが風が結構強いので体感温度はかなり低め
日の出は7時頃&曇っているのでこの時間でもまだまだ暗いですね。
ヘッドライトを使うかどうか悩んだのですが駅周辺スタート&そのうちに夜明けという事も有りヘッドライト無しでスタート
2㎞ほど進んだ所で無灯火で脇から出てきた自転車に撥ねられそうになる。。。
ヘッドライトの重要性を感じたような状況的にヘッドライトはあまり関係なかったような微妙な所ですが、やはり自己防御の意味合いを含めてヘッドライトや反射タスキなどは重要ですね。
若干ですが道が雪で白くなっていますね。
意外と芦田川沿いは風が穏やかで歩きやすかった。
レンコン畑を見ると思い出す福山の正月料理には付き物のくわい
最近はあまり見かけなくなった気がしますね。
くわいと言えば福山市環境イメージキャラクターとして君臨している「くわいちゃん」
くわいちゃん。。。
いや、いいんですけどね。
ちょっと「ちゃん」は違うんじゃない?
数年前に辞めてしまったと思われるのですが寂しいですね。
御幸町にあった酪農場も少し前に辞められたようで周辺から酪農を行っている所は無くなったのかな?
最近は畜産業も大変みたいですね。
止められた理由が近所からのクレームで無ければ良いのですが後から引っ越してきた人達のクレームで廃業に追い込まれたのだとしたら色々と複雑な心境になります。
個人的に吉備津神社と言えば岡山県岡山市北区吉備津にある吉備津神社なので脳内が一瞬バグる案内板。
検索してみましたがここの吉備津神社もかなり立派なんですね。
そのうち訪れてみようと思います。
ここもお約束の撮影スポット
いつも綺麗にしてありますね。
そういう素材なのがマメに掃除している人がいるのかは不明
駅家方面から府中方面に抜ける国道486号も徐々に整備が進んで歩道も広くなっているので良い感じ。
ただ、一部の場所では無い方が良いレベルの歩道も存在していてもう少し頑張って欲しいですね。
明るい時に通るならまだ良いのですが、暗がりの中でヘッドライトの灯りを頼りに歩くとしたら?
どう足を置いても不安定な着地になるので非常に危ないです。
これなら歩道が無い方が堂々と?路側帯を歩けるのでその方が安全だと思います。
何気に被写体としては良く撮影している気がする。
>中央には オオムラサキ(蝶)、その周りをぐるっとサツキ(花)が囲みます
らしいです。
グッとくるものは無し
夜間歩行ふくやまの最終コンビニ「セブン-イレブン 備後府中父石町店」
少し前までもう少し先の道路の反対側にローソンが有りましたが閉店されたようで名実共にが最終コンビニになりました。
今回もここでおにぎりを3つ購入
撮影した時には「気が早いな~」と思っていたのですが考えてみたらそうでもないですね。
年末の実感がわかない。。。
この区間内でおにぎりを一つ捕食
Wikipediaによると
乗車人員
-統計年度- 0人/日(降車客含まず)
-2020年-
0人か
何となく判る。
周辺に民家も少ないし、県道を走っているバスの方が利便性は高い。
福塩線の非電化区間は思いっきり赤字路線なのでそのうちに廃線になりそうですね。
鉄道に思い入れは無いですが庄原-神辺間は学生自体に数回利用しているので思い出の路線
なくなったらやっぱり寂しいのだろうな。
分岐点は夜間歩行ふくやまの後半ステージでは数少ない信号に引っかかるポイント(撮影忘れ)
ストレッチチャンスなのですが寒くてその気にならない。
駅前には自動販売機が有り、ちょっと風通しは良い物の駅中のベンチもしっかりしている。
日中だと駅前の商店も開いているので何か食料品も買えるのかもしれませんね。
ここから始まる登りに備えておにぎりを一つ捕食してスタート
河佐駅から八田原ダム入り口までの登り区間
個人的な感想ですが何故だか通るたびに体感距離が大きく違う
恐らくは当日の体調とか疲労度合いの違いなのでしょうが今回は比較的短めに感じました。
時より舞う雪にテンション上がってる??
この辺りから雪が粉雪から牡丹雪に変わってきた。
こんなの有ったっけ?
かなりきれいなので設置されてから日が浅いのでしょうね。
竜っぽいキャラは何?
八田原ダムを作成する時に廃駅になった八田原駅の看板(移設された物)
学生自体に福塩線を利用中、この駅に停車していた記憶がうっすらとあります。
他の駅も大概田舎なのですがここは特に田舎だった気がする。
何故だかすすきのイメージが有る駅
この駅の存在を知っているだけで年がばれるな(^^ゞ
もうこの施設に入る事も無いんだろうな。
実に嫌な感じの路面状況で場所によっては滑る
楽しくなってきました(*‘ω‘ *)
ふむふむ、妙に新しく見えるのは移設したからなのですね。
この石垣を見ている時にGPSウォッチから電池残量警告(残4%)
予定より早くね?
やはり寒さの影響で消費が早いのか?
仕方ないので充電の為ザックにしまう。
GPSウォッチを付けていないとペースが判らなくて調子が狂うので辛い。
良く見ないと判らないかもしれませんが人が歩いています。
この寒空の中何やってるんだか()
今回は日も出ている関係かシャーベット状態でそんなに滑らなかったですね。
雨風が凌げる休憩ポイント
ここで最後のおにぎりを捕食
芦田湖オートキャンプ場を過ぎてここまでの区間
向い風が結構強くて少量では有るけど雪も舞う
おまけに道路は濡れているので靴が少し濡れてきた。
やばい、少し心が折れかけている。
別に上下まで行かなくても次の備後矢野駅でうどんでも食べながら汽車を待てばいいじゃん。
駅舎内でSNSのチェックを始めた時点で既にやる気が薄れていたのだと思うけど、ふと時間を見ると事前の計画通り位のペースで進めている。
GPSウォッチの充電状況を見たら75%まで充電されている。
せっかくここまで来たのだから備後矢野駅でやめるかどうかは備後矢野駅に着いてから考えようと思い備後三川駅をスタート
黄色いポストは幸福の黄色いポストとして置いてあるモニュメント
うどん屋さんは営業中
だが、さっきまでの低テンションはどこへやら
なんだか調子が良くなったので備後矢野駅はスルー
雪はすっかり牡丹雪に変わりました。
次の分岐までが約2㎞なので1.5㎞先なら途中にあっても不思議ではないのですが、この先に案内のような物を見た記憶がない。
今回は明るいので少し気にして歩きましたがそれらしき物は見当たらない。
これを書いている最中にも気になったので調べてみたらまだまだ先じゃん。
距離的には1.5㎞では無く3㎞
直線距離なら1.5㎞か?
何にせよミスリードすぎる(´-ω-`)
何はともあれ場所は判ったので暖かくなったら行ってみましょうかね(車で)
もっと白くなれば良いけどこういった路面を待っていた。
けど、車が来たら嫌だなぁ。
車にしたら歩行者がいたらもっと嫌なのでしょうけどね(*´з`)
横殴りの雪が判っていただけるだろうか(`・ω・´)
夜間歩行ふくやまではお茶か何かを提供してくれていた時が有ったと記憶している食事処「樽ちゃん」
私の通る時間帯ではやってないんですけどね( ノД`)
今日はお休みでした。
利用する機会はないと思いますが覚えていれば役に立つ時が有るかもしれません。
ここから先は夜間歩行ふくやまで歩いた時に道が真っ白になっていた事が有る区間
期待に胸が膨らみますね(´▽`*)
でも昼間だからか轍部分には雪は無くちょっと残念。
※下りの方が滑って危ないんですけどね
関連性はシラネ
今回のゴールは上下駅なのでもう少し先へ
運行本数が少なすぎるのも有りますが、、、
これは実に危ないですね。
完全に目視での確認をせずに道路に飛び出そうとしています。
上下駅の横にあるコンビニでおにぎりを調達して上下駅の駅舎内で食べつつ荷物整理していると駅員から汽車の遅延のお知らせが(‘Д’)
最初は遅延ではなく来ないかもだったのでかなり焦りましたが、遅延の情報に変わって府中までのバスも有るという事なので安心して待っていたら定刻通り?に汽車が来たので福塩線にて帰りました。
※一両編成のディーゼルだから汽車で正しいよね?
歩行距離:53.5km
タイム:09:02:23
総合Av:10.08/km
移動Av:09.37/km
結構休憩しているな。
このコースを8時間かけずに歩けるようになりたいのですが、それだとAv:8.5/km位でゴールする必要がある。
無理だな( ´ー`)
コメント