夏の軽井沢と上州中山道ウルトラウォーキング 最大の悲劇

複数メーカーのの自動販売機が設置して有る場所が有ったのでコカ・コーラは無かったけどそこで妥協して魅力的な商品を探す

そして発見したのが我らがチェリオ

大手メーカーでは出せない独特の味覚のラインナップ(個人的意見)で楽しませてくれる

パッと目に着いたのは超生命体飲料ライフガード

今の私に必要なのはこれだ!!

と迷わず購入

搬出口から取り出そうとして持った瞬間に気が付いた。

冷えていない。。。

まじですか?

怪しさ(違う)を求めて購入した炭酸飲料が常温。

チェリオを際物扱いしている自分に対する罰か。。。

捨てるのは絶対に嫌だし新たに他の物を購入してライフガードをゴールまで持って歩くのも嫌

仕方ない、妥協するか(´・ω・`)

テンション下がるわ~~

追分宿

この辺りから霧が出てきた。

霧が出る前くらいまでは若干の風が有って多少はましだったけど、霧が出てからは風も無くなって不快指数だけが上昇していく

65㎞標識

第四エイド 追分公園

65km

ここでカップ麺が登場するもカレーヌードルは無し

仕方ないのでシーフードで妥協

スタッフが団扇で扇いでくれて涼しかった。

ありがとうございました。

次のエイドまで13㎞

数字の上では短いですが今回は数字だけでは語れないので注意が必要だ。

気温は22℃

あれ?

そんなに低い?

体感温度的にそんなに低いとは思っていなかったので物凄く意外だった。

これを見た直後には一瞬だけ涼しかった気がするので人間の感覚なんていい加減な物です。

軽井沢の中心部に向けて歩いている最中に有ったセブン-イレブン 軽井沢長倉店

明るくなってきた。

環境に配慮したカラーリング

5時前だったのでまだ開店はしていなかったけど店内掃除中でした。

この辺りで新聞配達帰りの人に「何かのイベントですか?」的な質問をされたので軽く説明をした。

どうやらその人が新聞配達に出かける前にも見かけたらしい(3時間以上前)

イベントを知らなかったら不審だろうな(^^ゞ

ラウンドアバウト

実は車ではラウンドアバウト未経験の田舎者なのです。

少し離れた場所からは参加者に見えた花

これは結構きているな。。。

コメント