23rd SUN-IN未来ウオーク Day1

参加してきました。

会場入りは例年通り当日の朝に現地入り。

まずは一日目の会場

少し早く着きすぎたので会場はまだ閑散としていますが色々と準備は始まっている感じですね。

まずはキッチンカーらしき物(06:21)

撮影した時には何を売るキッチンカーなのか後でチェックしようと思っていたのですが、その事を今思い出した(^^ゞ

受付用テント

SUN‐IN未来100kmウォークのポスターも有りました。

が、開会式でのPRとかは無かった気がする。

もっとPRしないと参加者は伸び悩んだままだと思うので勿体ない。

今年も例年通り11月の第二週

挑戦者(ツワモノ)求む!

参加人数が少なすぎて寂しいのよ(´・ω・`)

タイムも狙える良い大会だと思うのでもっと多くの参加者でSUN‐IN未来100kmウォークも盛り上げましょう!!

力士の等身大?パネル

等身大にしては微妙に小さいような気がしました。

身長的には私と同じくらい?

と思って琴櫻関について調べてみたら

身長:182cm
体重:150kg
BMI:45.28

身長に関しては余り違わなかったので等身大だったのだと思う。

wikiにBMIまで乗せるのはどうかと(^^ゞ

お約束の遊具撮影

公園内に書いて有った文字

一瞬「たすけて」かと思って身構えたら「たのしい」だったでござる。

何はともあれ楽しそうで良かった。

ボランティアの結団式(06:42)

ボランティアの皆さんにはお世話になります。

今回はロングとミドルのコースが少し変わっていますね。

ロングの一日目「済州オルレ友情の道」は前に通った事が有るような無いような。。。

何はともあれいつもと違うのは楽しみですね。

20㎞のミドルコースの方に三朝温泉を入れているという事はミドルの参加者に東郷湖からの登りを堪能させるMなコースかと思ったら残念ながら違うのですね(´・ω・`)

去年はキャベツを掲載したと思うので今年はカバ

※深い意味は無いです

会場をうろうろしていたら受付時間が来たのでさくっと受付を済ませてさらに徘徊

メイン会場のステージも出来上がっていますね。

去年よりもシンプル?

「歩く」

シンプルで良いですね。

出来れば並べて設置して有るSUN-IN未来ウォークのポスターの中にこそっとSUN‐IN未来100kmウォークのポスターもも混ぜていて欲しかった。

出発式の様子(07:31)

そして何時もの様に?ぬるっとスタート(07:45)

毎度の事ながらメインステージのスピーカーから大音量で音楽を流しているのでスピーカー前を通過する時に物凄く五月蠅い(´・ω・`)

何も考えずに後ろの方からのスタートだったので暫くは団子状態とのお付き合い(07:54)

リモート操作の草刈りマシーン

かなり斜度のきつい場所にも対応しているようですが斜度がきつくなると乗車しての操作は難しくなるだろうし転倒の恐れも出てくるのでリモート操作はベストなのでしょうね。

この土手道はSUN-IN未来ウォークでは良く通るおなじみの道

今日はちょっと暑くなりそうな予感

羽合地区のマンホール

東郷地区のマンホール

東郷池にやってきた(09:35)

どうも脳内では「東郷湖」として覚えてしまっているけど正式には「東郷池?」

SUN‐IN未来100kmウォークのスタート・ゴール地点(09:41)

今回は立ち寄らないのでパンダの楽園はスルー

ぱにーに 湯梨浜店さん

何時もは夜中でしかもゴール間近な場所なのでどうも印象に残っていない(^^ゞ

ただ今の気温

…….

LEDの点滅と撮影タイミングが有ってしまったらこうなってしまうのが悲しい。

撮影時には判らないんですよね(´・ω・`)

25℃位だったかな?

久しぶりな名もなき交差点(09:59)

SUN‐IN未来100kmウォークではゴール手前の目安ですがツーデーマーチでは本当にただの名もなき交差点

WALKING RESORT TOTTORI

あやめ池公園脇の水路ちぇ~~~っく

歩きながらだと生き物は発見できず(´・ω・`)

でも見る限り良い環境っぽい。

年々荒れていっている廃墟

分岐点は撮影し忘れたのですがコースは倭文神社方面への脇道に突入

この道を通るのは多分三回目

本日の第一CP(10:23)

トマトはお一人三個まで

倭文神社

神社などで水をためている場所が有ったらついついイモリチェックをしてしまう。

ここにはいない模様(´・ω・`)

このコース

間違いなく以前通った事が有る

山道は人によって好き嫌いが有るでしょうがゆるい山道の場合は大好物です( ´∀`)b

山道を抜けて暫く歩くと旧国道9号線に合流

泊地区のマンホール

そして日本海(11:00)

普段は夜中に通過するエリア

パノラマで撮影したら地球が丸いのが判ると思うけど普通に撮影しただけでは判りませんね(^^ゞ

亀石(多分)

以前は案内板が有ったと思ったけど見当たらなかった。

案内板か何かで説明が無ければ絶対に亀石だとは思わない。

誰かに説明を聞いたのだったか?

良く思い出せないけどあれが亀石だという記憶だけはしっかりと残っていました。

夜中に歩くと嫌になる歩道

明るい時間帯に元気な状態で歩くと許容範囲内かな。

コースは9号線から外れて橋津川沿いを東郷池に向けて歩くルートに

第二CP Cafe ippoさん(11:41)

ここで提供されたレモネードが美味しすぎた。

しかもおかわり自由!!

控えめに言って神だった。

出来れば大きなコップで飲みたかったけど小さい紙コップだからこそ更に美味しく感じたんだろうな。

東郷湖羽合臨海公園浅津公園沿いの道(12:01)

SUN‐IN未来100kmウォークで歩く時とは逆方面に歩いている

今回は”東郷湖”と書いているのはGoogle mapでの表記がそうなっているから。

どっちが正式名称?

軽く調べたらNHKがこの疑問について調べていました。

NHK

中々に面白い結論が出ていますね。

私的には東郷湖かなぁ。。。

ポケモンマンホール(12:03)

サンド&シェルダー

ポケモンは見た事が無いので詳細は不明ですが、中々にロングセラーな作品ですね。

足湯にお湯がはって有る。

ファミリーマート レークサイド湯梨浜店

ここのファミマは最近出来たようですね。

SUN‐IN未来100kmウォークの時には見てないような気がする。

色々な状態の田んぼが並んでいる。

田植えなどの作業は一気にしてしまうイメージが有るのでこの状態は個人的には珍しく見える光景。

ふれあいはあとまつり(12:49)

社会医療法人仁厚会と社会福祉法人敬仁会の主催で行われていたまつりみたいです。

天気もいいし子供連れで楽しむにはよさげ

ここでは飲み物を提供してくれており助かりました。

本日の「何故ここでこれを撮影?」の一枚

よくよく見てみると撮影した理由を思い出した。

判るかな?

そういえば飲み物だけでは無くオリジナルのお煎餅も頂きました。

他の場所でもキリンの遊具を見た気がする。

倉吉ってキリンのブームか何か来ている?

お、なかなか攻めたコース選択だな!!

そしてこの脇道を抜けて道路を渡った所で谷口病院透析センターの敷地内を突っ切るコース

攻めるねぇ

竹田橋東詰(13:11)

この辺りから他のコースの人達と同じルートを歩くようになりました。

学校のプールに水がはってある。

ちょっと早くない?

天神川沿いから階段を降りる。

ここまでくればゴール会場の倉吉パークスクエアは直ぐと言った印象

鳥取県立美術館

前回のSUN-IN未来ウオークの時にはまだ出来ていなかった気がする。

と言うかオープンは来年の三月末なのですね。

道理で頭の中で「こんな建物有ったっけ?」とハテナマークを浮かべながら撮影した訳だ。

そして一日目のゴール(13:32)

今日はフルーツ牛乳の気分

完歩証を使ってのガラポンはボックスティッシュをGet

手が浮腫んでる。。。

ゴール後はお約束の梨ソフトクリーム

この為だけに歩いて来た!!

明日は八橋往来 名探偵コナンコース 32㎞

今年も生きて米花街を脱出できるのか!!

カミングスーン

コメント

  1. 歩く旅人 より:

    先月は、1日目スタート時からゴール、鳥取砂丘、食事~2日目スタート時までお世話になり、ありがとうございました。

    広島2DAY以来、お会い出来、お話が聞きながら歩けて楽しかったです。
    写真を見ると当時を懐かしく感じます。

    帰宅後に御二方の様々な記録を見て、如何にゆっくりペース(Mさんに至っては、超ゆっくり)で歩かせてしまったことに申し訳なく、頭を下げるばかりです。

    9月にお会い出来る?ことを楽しみしておりますが、その時はご自身のペースで歩かれて、私は並んで歩けるところまでご一緒させて貰えたらと思います。

    追伸:2日目スタート前に頂いたタオルは、その後のウォーキングイベント時に使用させていただいております。使い勝手が良く、助かってます。

    また、例のものもありがとうございます。

    • きたきつね より:

      お久しぶりです。

      歩行速度に関してはゆったりモードとガチモードが有るので気になさらなくて良いですよ。
      特に2day系は速くゴールしても仕方ないですしね。

      しまなみは歩行者として参加してゴール後は喜助の湯でまったりした後に焼豚玉子飯でも食べて帰ろうかと思っています。