第二回富士山一周ウルトラフリーウォーキング

参加してきました。

去年も参加したのですが、居眠り歩行でけがをしてしまったので今回の目標は「無事にゴールする」としました。

スタート前に多くの人に「今年は気を付けて」と言われましたしね(^^ゞ

結果としては歩行の先輩二名と一緒に歩いて貰い、無事にミッションコンプリート( ´∀`)b

UTMFと被ったのでどこかで選手と会うかと思っていたのですが、全然会えなかったのが残念です。


今回も新大阪まで新幹線、大阪駅まで移動してからの高速バスで富士宮駅へと

去年は意外と高速バスで眠れたので、今回もそれを期待していたのですが残念ながら今回の運転手は。。。

なんとなく浅い眠りを数回した程度の睡眠しか取れませんでした(´・ω・`)

高速バスは運転手によって随分変わってくるのですね。

座席も中央シート@トイレの横と言う最悪のポジション。

睡眠不足を気にしながらも会場に移動

ウォーキングイベントごとの横断幕は初めて見ました。

富士山一周はシリーズ化確定ですかね。

たぶん私はもう出ませんけどね(^^ゞ

※別にイベントに不満が有る訳ではなく、掛かる費用の問題(´・ω・`)

ちなみに今回の交通費は31,890円

参加費やらなんやらで5万円くらい使いました。

開会式の様子

今回のエントリーは250人以上いたみたいですね。

スタートは今回も50人単位のウェーブスタート

私は狙い通り最終組でのスタート

ミニストップも背後に富士山が有れば絵になりますね。

今年は微風が吹いているので逆さ富士は残念ながら見れませんでした。
工事案内のボードにも富士山

第一エイドの白糸の滝

今年はスタッフに了承をとってからウォーキングコースからはちょっと外れますが、白糸の滝経由でコースに復帰しました。

滝に下りる階段の手前のベンチに去年は鎮座していた(=^・^=)が居なかったので、近くにいた店主に聞いてみたら数日前から行方不明との事。

無事に見つかる事を祈っています。

白糸の滝を上から撮影

今回はUTMFと日程が被っているようで、色々な所でこういった案内や選手向けの道標を見かけました。

が、残念ながら選手とのエンカウントは無し。

あれ?今回は田貫湖方向に進むのか!?

まぁ、田貫湖が見れるのなら良いかと進んでいたら結構な坂道。

そして見える田貫湖は画像の通り(´・ω・`)

今日は天気が良すぎて結構暑い。

暑さと坂道にかなり体力を奪われつつ指定休憩ポイントのファミマに到着。

普通に薪が売られている。

※指定休憩ポイントでは何らかの買い物をしてレシートをもらい、それをゴール後に提出する必要があります。

システム的には不満はありますが、ここには普通に吸い込まれたでしょうね。

ここでの買い物はスポーツドリンク・おむすび・ガリガリ君

こんなに早くにガリガリ君に手を出す時が来るとは思っていませんでした(^^ゞ

おむすびに関しては私が到着した時点で既に在庫はほとんど無い状態。

この期に大量のウォーカーがやってくるのにこれでは駄目でしょう。

ここで食事を確保できなかった人も多いと思います。

今回もリタイヤが多かったみたいですが、これもリタイヤが多かった一因ではないかと個人的には思っています。

このファミマからは知り合いのウォーカー二人とゴールまで合計三人で歩きました。

朝霧さわやかパーキングの近くではごついカメラを設置している人がいた。

ゴール後に教えてもらいましたが、パール富士を狙っているらしいです。

確かに月は奇麗だった。

そして去年のベストショットと思われる画像を撮影したポイントに到着

今年もいい絵が取れましたが、ちょっと牛が遠くに固まっていてちょっと面白くない(´・ω・`)

それでも十分にいい構図ですけどね。

去年はそんなに盛況には見えなかった芝桜祭りですが、今年は大盛況

どんな物かを知らなかったので、この記事を書きながら画像検索

なるほど、これなら人気も出るでしょうね。

個人的には興味が有りませんけど(^^ゞ

本栖湖が見えてきた。

去年はこの辺りは事故渋滞で凄かった記憶が有りますが、今年はスムーズ。

このウォーキング大会に参加していると、地元ではすでに葉っぱが全盛期を迎えている桜がまだまだ楽しめます。

去年は寄らなかった本栖湖エイド。

今年はまったりウォークなので当然のように吸い込まれる。

トン汁と(画像はないけど)ムスビ(゚д゚)ウマー

本栖湖ではウィンドサーフィンをしている人が多かったですね。

本栖湖エイドを出てからしばらく歩いていると聞き覚えのある名前のバス停を発見。

そうですよね。

この辺りなんですよね。

サティアン跡地はいろいろ試行錯誤されているみたいですが、今はどうなっているのやら。

UTMFの選手用コース目印。

お約束の案内板

去年は事故渋滞で幻だった「森の駅 風穴」第三エイド

今年は無事に在りました( ´∀`)b

第四エイドは去年同様ファミマ駐車場

なんと!!

今までアクトレップさんのイベントで「カレー」と書かれていてもカレーライスだった事は無かったのですが、ついにカレーライスに遭遇

だからどうしたと言われたら困りますけどね(^^ゞ

今年はペースが遅いので富士急ハイランドの近くを通る時にはすでに暗く、アトラクションはライトアップされていました。

TG-5の性能は如何程?と思っていたのですが微妙に移動しながらでは流石にぶれています。

これは撮影者の問題でしょうね(´・ω・`)

山中湖エイド

次のエイドまで12㎞

この12㎞は結構きつい

結構冷えてきた。

が、今回見た気温表示ではこれが最低気温

ただ、風があるので体感気温は低くなりがち

時よりですが吐く息が白かったりそうでなかったり。。。

今回は月が明るいので夜間では富士山がぼんやり見えます。

鉞担いだ金太郎

ここから4㎞が上り坂。。。

登りとしては最後の山場

ただ、今年は一緒に歩いている人がいる&大体のきつさは判っているので去年よりは楽でした。

そしてその後に訪れる恐怖の溝エリア。。。

かなりオーバーに避けつつ無事に通過

これでトラウマは解消

そのままの勢い?でこどもの国エイドに到着

去年は暗かったので見えなかった富士山を堪能できました。

このエイドを堪能している間にも日は登ってきて富士山がはっきりと見え始める。

そして最終エイドの村山浅間神社

※と、言いつつほぼトイレの画像ですけどね(^^ゞ

後はひたすら下るだけみたいな物ですが、8㎞ちょっとあるのでまだ油断は出来ない。

途中コンビニに寄ったりしながら無事にゴール

ゴール後はしばらくまったりとした後に富士駅そばの湯らぎの里でさらにまったり。

帰りのルートを色々考えてみたのですが、面倒になったので新富士駅から新幹線で帰ることにしてタクシーで新富士駅へと

久しぶりにメンドクサイという理由で一人でタクシーを使ってしまった(^^ゞ

他の土地に行ってタクシーに乗るとその地域の運転マナーのような物が判りますが、富士のマナーは。。。

距離が近いから不機嫌なのかもともとそういった地域性なのか判りませんが二回乗って二回ともよい運転とは言えませんでした。

新富士駅からは静岡駅までこだまで行って、そこからのぞみか何かに乗り換えも考えたのですが、新大阪行きのこだまが思いの外乗客が少なく、自由席でも快適だったので新大阪までこだまで行く事にして爆睡しました(^^♪

次は05/03-05の琵琶湖DEATH

Garmin

コメント

  1. どうも、はじめまして、白象と申します。
    撮影された写真のうち、風の駅風穴で私の後姿が映っておりますので、ダウンロードさせていただきました。個人的な記念にしようと思っております。
    この時間あたりまでは、同じあたりを歩いていたのですが、私はこの後失速したのでゴールは12時半頃になりました。
    とりあえず、無事が何よりですので、次の大会のご健闘をお祈り申しあげます。
    私は、「つくばりんりんロード100キロウォーク」を歩きます。

    • 白象さん
      コメントありがとうございます。

      そして完歩おめでとうございます。
      ゴールも昼過ぎとなればかなり暑かったのでは?
      このイベントは長距離ウォークの中でも難易度は高めだと思うので完歩できた事に自信を持って良いと思います。

      つくばりんりんロード100キロウォーク大会は自宅からちょっと遠すぎるので参加できません(^^ゞ
      私の分も楽しんでください。

      私の次の大会は明後日の琵琶湖165kmです。
      気が向いたら記事を読みに来てください(`・ω・´)

  2. 富士山一周ウルトラフリーウォーキングお疲れさま~~~でした。
    富士山を眺めながらのウォーク楽しかったです。
    一週間もしないうちに琵琶湖165キロを歩かれるんですね。
    165キロ楽しんでください。私は、「中国山脈横断」です。
    富士山よりキツい登りかもしれない坂を楽しみたいと思います。

    • Saga100Walkerさん
      コメント有難うございます。

      富士山は天候に恵まれて良かったですね。
      今年は月明りで見える富士山など、去年は完全に修行モードだった夜間も楽しく歩けました。

      実の所、今年は富士山には参加せずに琵琶湖に備えるつもりだったのですが「二つのコースを完歩した方には素敵な賞品を用意しています」という餌に見事に釣られました(^^ゞ

      中国山脈横断は富士山に比べると楽ですよ。
      私も多分参加しますが、中国山脈横断は遅くゴールした方が歓迎が凄いので可能であれば24時間かけてゴールすることをお勧めします( ´∀`)b