第3回しまなみ海道 ウルトラウォーキング

参加してきました。

大会としては77kmなのですが、向島までのフェリーなどの移動を排除したからか実際は73kmちょっと。

渡船に乗れる人数の関係で今回もウェーブスタート

私は二番目の組

ここのイベントではよく有る事なのですが申し込み順とゼッケンの番号が一致しないことが多いです。

今回も申込締切ギリギリくらいに申し込んでいるのですが、何故か先に申し込んだ人の方が後になったりしています。

一斉スタートならまだしもウェーブスタートの場合は気合を入れて速く申込んだ人が前に行くべきだと思うのですけどね。

※と、言うより私は後ろからスタートしたかったのでギリギリに申込んだのですけどね(^^ゞ

今回は申し込みをした人数が200人を超えていました。

翌週にはスリーデーマーチが有るのでもっとお安く気楽に渡れるのですが、やはり一気に渡るというのは魅力的なのですかね。

尾道駅前広場では尾道灯りまつりの準備がされていました。

スタートしてすぐに渡船待

船着き場に着く直前に一番目のグループが渡船に乗って出発したところでした。

私達のグループが渡る前には既に最終グループが船着き場に到着(^^ゞ

結局向島に到着したのはスタートして20分ちょっと経った15:30過ぎ。

この辺りは渡船を利用する以上仕方のないことですが、しまなみスリーデーマーチ同様に「なんだかな~」と言った所です。

無事に渡船で向島に辿り着き、ウォーキングスタート

まずは第一エイドポイントを目指してまったりと歩き始める。

向島大橋

この辺りは何度も歩いているので既に新鮮味がない(´・ω・`)

英語やら中国語やらで書かれた案内板的な物も有りましたが、日本語が含まれていないのにはちょっと違和感

第一エイドに到着

マーブルチョコはここでしか見なかった気がしますが、他の菓子はともかくマーブルチョコは複数箇所に置いておいて欲しかった。

第一エイドの立花臨海公園では既にテント泊の準備を済ませている人がいました。

手段でゾロゾロ歩いてきたので落ち着かなかっただろうな(^^ゞ

第一エイドでトイレやら何やらを済ませていざ因島大橋へ!!

因島大橋は渡る度にsf-710sの高度計をチェックするのですが、毎回とんでもない高度を記録します。

今回は意識して細かくチェックしたのですが、渡り初めの段階では高度53m

橋を進むと徐々に高度は下がっていき。。。

確認した中での最低高度は-86m

全体では140m位の高度差ですね。

橋の下なのでgpsの補足数が少なくておかしくなるのかもしれませんが、毎回似たような動きをするので何らかの他の要因があるのかもしれませんね。

今回はスタートが遅かったので因島アメニティ公園を過ぎる頃には早くも日が沈み始める。

謎の儀式?

因島フラワーセンターを通過する頃には早くもヘッドライトを装備

これ以降は夜間になるので画像は一気に減ります。

第三エイドは夜食エイド

しらす弁当・シャケ弁当と後何かもう一つ案内された気がしますが、迷わずしらすをチョイス

今になって思うと何故しらすを選んだのかは謎

歩いている最中に釣りをしている若者達をよく見かけました。

最初は何を狙っているのかは判りませんでしたが、時より路上にイカスミっぽい後が有ったのでイカ狙いかな?と思いながら歩いていたら丁度釣り上げた瞬間を見れたのでこっそりとちら見してみたら小さいアオリイカっぽいものが釣れていました。

イカ釣りには興味はないのでよく判りませんが、今のシーズンは小さいのが当たり前?

個人的にはリリースサイズだと思いましたが釣った人のテンションを見る限りキープっぽかったです。

多々羅大橋へ向かうルートはあえての階段指定

距離を取るか傾斜を取るかですね。

夜の多々羅大橋

そして多々羅大橋といえば多々羅鳴き龍

今回は備え付けの柏木をつかって体験しました。

第四エイド道の駅 多々羅しまなみ公園

この辺りというか第三エイドを過ぎた辺りから何時もの一人旅状態になっており、エイドで人と合うのが少し楽しみなっています。

本来であればこの週はしまなみスリーデーマーチの予定日だったのですがスリーデーマーチはえひめ国体を避けた為にこの週が空いて、そこにこの大会が入った感じですかね。

大三島橋

各橋の上ではデジカメを固定して撮影しているのですが、それでも見るに耐える画像は数少なく、安物コンデジ+下手くそ撮影者のコンボでろくな画像が有りません(´・ω・`)

第五エイド道の駅 伯方S・Cパーク

ここでの数人のウォーカーと合いました。

宮窪レンタサイクルターミナル

今回はここはエイドになっていなかったですね。

宮窪地区のご当地マンホール

ネタに困ったらマンホールだよね♪

吉海町のご当地マンホール

第六エイドローソン 大島吉海店

第一回に参加した時にもそうでしたがこのローソンまでが長い!!

第一回の時には宮窪レンタサイクルターミナルがエイドだったので今回よりも短かった関係も有るのかもしれませんが、とにかく長かった。

思わず持って歩いていた一本満足バーを食べてしまうくらいに長かったです(^^ゞ

このエイドでは餃子をいただき体力回復。

ローソンに寄るかどうか悩んだのですが行動食もまだ有るし、次のエイドまでは5km程なのでそのまま歩行再開

しかし他の歩行者と会わないな。。。

第七エイド道の駅 よしうみいきいき館に着いたのは3時頃だったかな?

ここの猫とのふれあいを最大の楽しみにしていたのですが流石にこの時間ではいないか。。。

と思っていたら一匹発見

ただ、首輪がなかったのと人に対する警戒心がかなり強かったのでモフらずに鑑賞だけで我慢しました。

エイドでおにぎりを食べていよいよ橋としてはラスボスの来島海峡大橋へ!!

考えてみたらこの橋を暗い間に歩くのは初めてな気がする。

もしかしたら短く感じる!?

等とたわけた考えで望みましたが、やはり長かった(^^ゞ

日中の太陽にされされながら歩くよりは遥かにマシでしがそれでもやはり長かった。

唯一の希望?としては遥か彼方に歩行者の物と思われるライトらしきものが見えること。

少しでも近づく事だけを考えながら黙々と歩いていたら反対側からローディーがやってきた。

すれ違いざまに挨拶はしましたが、こんな時間でも走っている人はいるのですね。

ローディーとすれ違うというだけの事ですが意外とカンフル剤的な物になりちょっとぼ~っとしながら歩いていたのをリセット出来たのは助かりました。

そして前方を改めて確認してみたら前を歩いているはずの人のライトが見えない!?

知らない間にペースダウンをして差を広げされたのかと思っていたら途中で座っておられました。

体調不良かと思い声を掛けたら大丈夫との事なので先に進みました。

橋としてはラスボスの来島海峡大橋を無事に渡りきり、四国に到着

今治市のご当地マンホール

今治に入った時点からしまなみスリーデーマーチの案内を複数箇所で見ました。

後は今治駅近くの公園まで歩くだけの簡単な作業。。。

しかしここからが地味に長い。

ちょっとした住宅街を抜け、今治北インターの横を通り、ローソン 今治近見町店を右折してひたすら進む。

橋の上などに比べると変化が有って良いのですがそれでも単調な道

時より転がっている犬の糞を巧みに交わしつつ今治駅前に到着。

※大島に入ってから位から犬の糞が歩道に落ちていることが多くなりました。
糞の感じから飼い犬のものと思われますが歩道に放置していくのはどうかと。。。

たしか今年は駅を通過してちょっと進むんだよなと矢張を確認しつつ移動

今治駅を過ぎてからゴールの日吉公園まではほんのちょっとの距離

しかし頑張って歩いてきた人にとってはこのちょっとの距離がしんどいのでしょうね。

ゴール手前150m位の信号で先行者に追いついたので流石にここで抜くのは忍びないので先に行くように促しましたが、逆に先に行くよう言われたのでお先にゴールしました。

ゴール地点では先にゴールした人がくつろいでいましたがゴールゲートなどの準備はまだされていませんでした。

まぁ、これもお約束ですね。

何となくゴールした感じでゴール

※ゴール後にしばらくしてから設置されたゴールゲート

今回はB級グルメの焼豚玉子飯を食べる予定だったので近くの白楽天今治本店がオープンするまでの11時までゴールする人を出迎えたりしながらまったりと過ごしてから白来店に移動

前回来た時には待たされずに入店できたのでちょっと油断していましたが、開店5分前に行った時点で既に行列が出来ていました。

それでも回転してすぐに入店できたので大して待たずに済んだのはラッキー

前回はセット物を頼みましたが今回はゴール後に色々食べたのも有り焼豚玉子飯単品で注文

さくっとたいらげて日吉公園に戻る。

さぁ、後は帰るだけなのですが、次にバスが出発する時間までは後15分

今治駅までは10分もかからないので急げば間に合うのですが、そんなに急ぐ事もないので一時間後のバスに乗ることにして更にまったり

一睡もしないで一晩歩いて食事を取って腹も膨らみ、木漏れ日の中でぼ~っと座っていたら強烈な睡魔が降臨(^^ゞ

このままでは寝てしまうことは確実だったのでちょっと早めに今治駅まで移動して炭酸飲料で眠気をごまかしつつバスを待ち、福山行きのバスに無事に乗り込みました。

バスは今治北インターから高速に乗るのでそれまでは歩行ルートと同じ道を走ります。

そしてその移動中に五名くらいのウォーカーを見ました。

この時間にこの辺りを歩いているにしてはしっかりとした足取りに見えましたが、ラストスパートとして頑張っていたのでしょうか?

バスが今治北インターに乗った頃までは記憶にあるのですが、次に見た景色は尾道バイパスでした。

しまなみ海道の部分はがっつりと寝ていた事になりますね(^^ゞ

福山駅からはバイクで家まで帰って今回のイベントも無事終了。

今回は極力歩いていて一番楽な速度域を意識して歩いた部分が多く、その結果としては10’10/km~10’40/km辺りが一番楽な速度域っぽいです。

エイドなどで止まる時間などを考慮すると100kmウォークでは18時間位ですかね。

ウォークに関しては速く歩こうという意志はそんなに無いのでこんな物で十分ですね。

NeoRun