FSK 夏山登山トレーニング 比婆山

昨日は山岳会の夏山登山トレーニング 比婆山に参加してきました。

登り始めは08:12

スタート時点(熊野神社)でAコース(ロング)Bコース(ショート)に別れての山行スタート

私は足の具合の問題も無さそうなのでAコースに参加

この日の為?に運動をせずに回復に専念したかいが有ったというもの。

スタート時点でには(・(ェ)・)が目撃されたとの注意の案内が有りました。
IMG_1058_R

今年は全国的に(・(ェ)・)が荒ぶっているので出会わないことを祈ります。

最初のうちは人数が多かったのでゆっくりとしたペースで歩いていたので「これならお気楽トレッキング状態で問題無さそう」と思いながら集団の後ろの方で背後霊に徹する。
IMG_1062_R IMG_1063_R IMG_1064_R IMG_1065_R

※写真撮影をしたかった為に集団後方でちょっとバラけた部分に位置取り

熊野神社は立派な杉が多かったので今度ゆっくり散策しに来たいですね。
IMG_1066_R IMG_1067_R IMG_1068_R IMG_1069_R

鳥尾の滝でマイナスイオンゲット

IMG_1094_R

最近の雨の影響なのかぷち渡渉が所々にありましたが、変に濡れないように歩くとかえって危険なのでゴアテックスを信じてガスガスと水に入りながら歩く。
IMG_1104_R

熊野神社から竜王山辺りまでは杉林が多かったのですが、徐々にブナ林が姿を見せ始める。
IMG_1108_R IMG_1111_R

ブナ林こそ比婆山連峰の特徴

我に日陰を!!

竜王山キャンプ場には星空を撮影するために前日から泊まりこんでいた人がいましたが、残念ながらガスっていて星空は見えなかったそうです。
IMG_1113_R IMG_1114_R

熊野神社から約2.5km進んだ竜王山山頂でAコースメンバーを更に2つに別けるとの事。
IMG_1115_R IMG_1116_R

ここまで進んできても足は全く問題ないのとここまでのペースはちょっとまったりしすぎていたのでちょっと悩みつつも高速組に参加。
IMG_1117_R IMG_1118_R IMG_1121_R IMG_1120_R

しかしここは山頂。

当然下り坂でスタートなのでいきなり置いて行かれそうになる(^^ゞ

それでもまだまだ足は元気なので取り敢えず付いて行き立烏帽子駐車場でトイレ休憩(これ以降トイレ無し)
IMG_1127_R IMG_1128_R

しかしこの休憩中のにAコースのまったり組が置いついて行きた。

そしてこれが高速組リーダーに火を付けてしまう。

歩きながら「この道はスノーシューで歩いたよな~」位は考える余裕は有れど撮影ポイントを見つけてもピントを合わせて撮影を行う時間的余裕なんて物は有りません(´・ω・`)
IMG_1129_R IMG_1134_R

池の段に付いた頃にはぼちぼち足(筋肉)が悲鳴をあげ始めていた。
IMG_1138_R IMG_1141_R IMG_1143_R IMG_1144_R

しかしちょっと離れた所にまったり組の姿が確認出来たところで脱兎の如く池の段を後に御陵まで一気に移動

この辺りから高速組の先頭からはちょっと離され始める。
IMG_1146_R IMG_1148_R

御陵の案内板の木にずいぶん小さいけど今年初めてのセミの抜け殻を発見
IMG_1151_R IMG_1153_R

個人的にはこういったイベントはテンションアップ(`・ω・´)

今回は吾妻山にも登るので御陵から吾妻山方面に移動開始
IMG_1159_R IMG_1160_R IMG_1162_R IMG_1163_R

この道は初めてなのでテンションアップしながらも足がついてこない。

吾妻山の山頂へと続く道はしっかりと見えるけど、どう見ても直登で結構傾斜がきつそう。
IMG_1166_R IMG_1171_R IMG_1174_R IMG_1175_R

好きなはずの登りですが果てしなく遠く見える

後続を待っている間の休憩タイムで近場をちまちまと撮影

吾妻山中腹からの景色
IMG_1177_R IMG_1180_R

そしてなんとか吾妻山山頂に到着
IMG_1185_R  IMG_1187_R

この時点で予定されているコースの約半分

すでに足はかなりきつい(^^ゞ

ここでは昼食の為に大休憩

我慢しきれずに封印していたコカコーラに手を出す。

吾妻山山頂からの景色
IMG_1189_R IMG_1190_R

食事をとった後にちょっとまったりしていたら高速組の残りのメンバーが到着
IMG_1191_R

全員の食事が終わるのをまってから吾妻山から下山開始

と同時くらいにまったり組が山頂付近に到着

あぁ、これはあかんやつや、、、

と思っていたら案の定高速組の先頭は更に高速に(^^ゞ

もう付いて行く気力体力共に無いので完全にマイペースで歩き始める
IMG_1198_R IMG_1202_R

置いて行かれても比婆山連峰ですし、なんならまったり組に吸収されれば良いだけ。

なんとか烏帽子岳と御陵の分岐まで登ってきた。
IMG_1204_R IMG_1205_R

後200mで烏帽子岳

気力を振り絞って烏帽子岳に到着

到着前から少し騒がしいと思っていたらBコースの人達が烏帽子岳にいました。

Bコースの人達は私が到着してちょっとしてから毛無山に向けて出発

正直その風景を見ながら「Bコースは先に行っているから毛無山の分岐手前くらいまではまったりと歩くのだろう」と思ってちょっと後方を歩いていたらどうやら先頭はBコースを抜いたらしい。

これはまずいと後に続いてBコースの人達に道を譲ってもらいながら一気に前に出る。

スカイランの時に歩いたよな~と思い出すくらいの余裕は有りましたが、先頭に追いつこうという意思すら無くなりヘタレモード突入。
IMG_1208_R IMG_1209_R

気も絶え絶えに毛無山山頂に到着して思わず草原に仰向けになってしまった。
IMG_1211_R IMG_1213_R IMG_1214_R IMG_1216_R IMG_1217_R IMG_1218_R

大地から少しエネルギーを貰ったようで気持よかった。

次なるピークは伊良谷山山頂

スカイランの時に担当だった場所なので比婆山連峰の山頂の中ではもっとも長い時間とどまったことの有る山頂
IMG_1220_R IMG_1221_R IMG_1222_R IMG_1223_R

そして牛曳山の次にシンプルな山頂(^^ゞ

スカイランの時との最大の差は花の量

特にササユリの花は見事でした。
IMG_1226_R IMG_1224_R

ササユリ以外も小さな花が道の両脇に咲いている場所なども有り癒されポイントも多かった。
IMG_1230_R IMG_1231_R IMG_1233_R IMG_1234_R

あまり愛でる余裕は無かったですけどね(^^ゞ

伊良谷山の次に牛曳山を経由して県道256号線にでてそこからはアスファルトの道路を歩きひろしま県民の森でゴール

到着時間は16:40

完全に高速組の足を引っ張ってしまった(´・ω・`)

運動不足も影響しているでしょうけど、それ以上に基礎体力不足ですね。

歩行時間:8:28
歩行距離:19.387km
平均時速:2.2km
NeoRun