比婆山縦走

今日はちょっと緩めの比婆山縦走

ちょっと早めに起きてからそそくさと準備をして家を出て県民の森に着いたのは06:30

何かの大会をやっているか既に駐車場には大量の車とマイクロバスが数台。

そして比婆の森の前には大量のランナー?達

そんな中駐車場に車を入れた時点で周囲には大量のアブが!!

とても車から降りる気にならないくらいのアブが車の周りに寄ってくるのでアブが少ないところを探して車を停める。

それでも車外にはアブがチラホラと飛んでいるので車内で全ての準備を済ませて車外へ。

その瞬間から纏わりつくアブアブアブ(>_<)

比婆の森の前に移動した頃にはアブは居なくなっていたので安心して行動開始。

CIMG5847

山に登る前にキャンプ場を見てみようとちょっとキャンプ場をチェックしていたのですが、小学生?の集団が朝礼的な事を開始したので邪魔にならないようにそそくさと退散

CIMG5850CIMG5853

最初は越原峠経由で比婆山御陵へ

CIMG5855CIMG5858

道自体は車も通れるようにしている道で比較的歩きやすいのですが、ここでも大量のアブアブアブ

帰ってから調べてみると「メジロアブ」と言う種類のアブですね。

タオルを振り回しつつ体に取り付いたアブを払いのけたり走ったりする等色々と動きに変化を付けて刺されないように努力する。

現地でも刺された感じがしなかった&帰ってからも刺されたらしき場所は無いので何とか刺されずに済んだみたいですが、正直発狂寸前になるくらいの猛攻でした。

あの場で何か一つだけ手に入れることが出来るとしたら迷わずフマキラーだったと思います(^^ゞ

そんなこんなで移動していたらちょっと開けた所に到着。
CIMG5861

そこではトンボが多く飛んでいたのですが、その時点でアブが消えた(^ω^)

これで普通に歩けるとおもって先に進むとやっと登山道っぽい道に突入

ちょっと心配になるような橋を通過して登山道へ

CIMG5866

※見た目よりしっかりしていました

小川のせせらぎは癒やされる。

CIMG5867

立烏帽子との分岐点

CIMG5874

本当は立烏帽子経由で歩きたかったけどキャンプ場をウロウロした関係で取り付きを間違えた模様(´・ω・`)

ここからの道は広葉樹林の下を歩くので木漏れ日はあれど基本は日陰なので涼しくて良い。

CIMG5875

途中の案内

CIMG5877

ブナ樹林の看板

CIMG5878

ブナの木が作ってくれる日陰には助けられます。

謎の穴(何かの虫が作ったものと思われる)

CIMG5879

更にその先の看板

CIMG5881

きのこー

CIMG5884

歩きやすい道が続く

CIMG5886

途中で見かけた花

CIMG5890CIMG5892CIMG5893

こういった巨木にはパワーを感じます。

CIMG5897

取り敢えず面白そうな看板を見つけたらそっちに吸い込まれる。

CIMG5898

こんな感じでくぐらないと行けない場所は結構苦手

CIMG5902

祠(詳細不明)

CIMG5903

太鼓岩

CIMG5904CIMG5905

叩かなかったけど叩けば音がしたのだろうか?

更にその先の産子の岩戸へ進む

??よく解かんない

CIMG5906CIMG5907CIMG5908

産子の岩戸から更に先に道があったので進んでいったら元の道に戻ったようなのですが、どうやら比婆山の御陵は過ぎている模様

CIMG5910

大した距離ではないと思うのでちょっと戻る

無事比婆山御陵に到着。

CIMG5911CIMG5912CIMG5914

祠の周りにゴミが散らかっていたのがちょっと残念

土竜の出現後

CIMG5915

広葉樹林の山なので土壌は良い感じですね。

この木も中々立派な木

CIMG5916

名前は着いていないけど不思議な割れ方をした岩が多いですね。

CIMG5918

こんな感じの木も好き

CIMG5920

きのこー

CIMG5921

案内板

CIMG5925

なんとなく西回りを選択

CIMG5927CIMG5926

途中で見かけた花々

CIMG5928CIMG5930CIMG5934CIMG5935CIMG5936CIMG5937

吾妻山?

CIMG5931

烏帽子山山頂の案内

CIMG5943

条溝石

CIMG5945CIMG5946

大山は見えなかった(´・ω・`)

CIMG5956

烏帽子岩

CIMG5962CIMG5963

この先どのルートを行けば良いのか迷いながら(ログを見れば迷っていのがわかりやすい(^^ゞ)

出雲峠を経由して毛無山へのルートを選択。

CIMG5970

きのこー

CIMG5971

ヘビイチゴ?

CIMG5973

出雲峠の分岐

CIMG5974

CIMG5976

毛無山へのルートも木漏れ日の中を歩く道で快適に歩ける。

CIMG5977

謎の看板を見つけると吸い込まれる。

ききょうが丘からの眺望

CIMG5979

わざわざ来るほどの所では無かった。

CIMG5983

ききょうが丘で分岐が有ったので来た方向とは違う方向へ進む

CIMG5984

無事に元の道に戻る

CIMG5985

あと0.5km

CIMG5988

毛無山山頂

ここからも大山は見えず。

眺望もそこそこ良かったですが、あくまでもそこそこ

次は伊良谷山を目指す

CIMG5993

歩いていると所々に人工的な石積が有るけど何の意味があるんだろうか?

CIMG5999

黙々と歩いていると伊良谷山山頂に到着

CIMG6004

山頂の案内があるだけで他は何もない(´・ω・`)

ちょっと休憩しようと思っていたが日差しを遮る物も無いのでそのまま通過

CIMG6006

結局かなり下山した所で公園センターへの分岐を発見。

このまま公園センターへ戻ろうかと思ったけど牛曳山0.3kmの案内を発見して牛曳山へと進行(`・ω・´)

CIMG6011CIMG6013

牛曳山山頂

危うくスルーしかけた(^^ゞ

次は三井野原(3.2km)に進むか公園センターに戻るか悩んだけど三井野原方面は完全に藪こぎ確定っぽかったので公園センターへ戻ることに。

CIMG6014

牛曳山山頂からちょっと進んだ所からの眺望

CIMG6016

もやっているのが幻想的でいいですね。

CIMG6021

牛曳山からの下山道はこんな感じの道でつづら折りで一気に標高を下げていく。

CIMG6023

蟻地獄を発見すると撮影してしまう(^^ゞ

こんな環境下では雨が降ると濡れそうな気がする。

途中で見かけた滝

CIMG6032

相変わらず撮影が下手だ(´・ω・`)

CIMG6033

このルートは余り人が通らないのか土砂崩れの後とかが残ったままの所が多いので余り推奨できませんね。

CIMG6036

ユリ?(すいません花には興味が無いもので)

滝を過ぎて小川沿いを歩いている時にgoogle mapで現在地を確認しようとしたら見事に圏外

まぁ、歩いていれば何とかなると思いながら歩いていたら案内板を発見。

CIMG6038

「県道を経て」という表現に引っかかりつつも戻るのも面倒なのでそのまま進む。

CIMG6040

白樺林

やっと開けた道に出た物の未舗装路。

CIMG6042CIMG6043

直感を信じて下り方向に進む。

県道256線に出られた!!

CIMG6045

後は県道を公園センターに向かって歩くだけです。

こんな事なら車で走っている最中にもう少し道をしっかりと見ておくべきだったと思いつつ敢えてgoogle mapは見ずに黙々と歩く。

CIMG6047

途中の橋

県道に出てから大した距離も歩かないうちに公園センターの駐車場が見える。

やっぱり何かの大会をしている?

CIMG6048

無事公園センターに到着。

CIMG6049

朝よりも乗用車もバスもかなり増えていました。

中には「今から登ります」と言った感じの人もいました。

歩き終わったのが12時前だったので日本ピラミッドを呼ばれる「葦嶽山」にも登ろうかと庄原経由で福山に戻るルートを選択。

しかし庄原に入った辺りから雨が降ったりやんだりの繰り返し。

こんな天候では山には登れないので結局そのまま帰りました。

今回の登山では敢えてcw-xを履かずに登ったのですが思ったより楽に歩けたので今後もcw-xを履かずに歩いたりして基礎筋力を上げる動力をする予定です。

距離:13.891 km
時間:5:19:04
平均ペース:22.58min/km
スピード:2.6km/h
Neo Run

コメント