小豆島一周100㎞ウォーク

100kmウォーク

小豆島一周ウルトラウォーキング ゴール後

ゴール後は軽く体を拭いてから服を着替えて少し(*´ω`)ユースホステルでシャワーを使わせてくれたら嬉しいのですけどね。バスの時間が近くなったのでバス停に移動して二十四の瞳館に行くという参加者と話をしながらバス待ちその参加者とはバスの中でも話...
100kmウォーク

小豆島一周ウルトラウォーキング 何時ものペースで

第四CPを出たのは04:25頃6km/hを維持すれば残り22㎞ちょっとなので08:30にはゴール出来るマルキン醤油前に向かうバスの出発時間である9時に少し余裕を持って間に合うなと考えていつもの巡行スピードに変更先行者をサクサク抜いていくここ...
100kmウォーク

小豆島一周ウルトラウォーキング 2024 登って下って

第一CPを出て少しの所に有る池田の桟敷取り敢えずはここに明るいうちに辿り着くのが目標だった。撮影したからどうという事は無いのですけどね(^^ゞ小豆島ふるさと村を出てからはそこそこペースが近い人が増えてきて、たまに抜かれるけど抜くことが増えて...
100kmウォーク

小豆島一周ウルトラウォーキング 悩むわ~

今回のある意味メイン目標である醤油ソフトコース上、約95km地点に存在するマルキン醤油記念館で売っているのですが、開店時間が09:00スタートして19時間以上かけないと開店前に通過してしまう。ゆっくり歩いてゴール前に食べるか、サクッとゴール...
100kmウォーク

小豆島一周ウルトラウォーキング スタートまで

ちょっと歩いてきました。参加の動機は物凄く単純で・四月に周防大島100kmを歩いている・六月に淡路島一周110kmを歩いている・小豆島一周も歩けば瀬戸内海でのTop3の島を制覇できる以上!!では無く・醤油ソフトを食べる・孔雀を見る・あわよく...
100kmウォーク

小豆島一周ウルトラウォーキング 2024 遅報

結構面白い順位変動だと思います。エイド3~4の間に何が起こったのか!!※ゴールの順位はバグですね。種目別だと15位のままのはずです。詳細を書くかどうかは現時点では不明
100kmウォーク

明日は小豆島一周ウルトラウォーキング

なんだか天気が微妙(´・ω・`)ただ、見るたびに変わっているので最終的にはどうなるか判りません。出来ればカッパのいらない程度の小雨程度で済めばラッキーですね。防寒着を兼ねてカッパは持って歩くのは確定。それよりもどう歩くかが判らなくなりました...
SUN-IN 未来100kmウォーク

今後の予定など

今後の予定を殴り書き~10/12-13ふるさと岐阜清流ウォークここは以前と変わりなければ荷物預かりは無かったと思うので岐阜駅かホテルに荷物を置いていくようになると思う。今回も参加賞としてTシャツが貰えるっぽいので、それを持って歩く事を前提に...
100kmウォーク

ちらうら

最近は暑さにやられてだらけ気味生存報告的な今後の予定ピクニックラン桜江(09/08)昨日色々と届きました。やべーよ全然走ってないなんなら歩いてすらない20kmの制限時間が4時間30分なので完全に油断していたけど、実の事を言うとエントリーした...
100kmウォーク

ちらうら

富士山登山ルート3776いよいよ本日決行。天候的には恵まれている感じかな?標高の高い独立峰なので天候の急変は有る物と思って臨みます。久しぶりに登山用のザック(36L)を引っ張り出したらファスナーが固着して開かない場所が数か所。お湯でほぐした...
100kmウォーク

少し未来の

緊急事態宣言も解除され、ぼちぼち色々なイベントを探し始めたのですが手始めにチェックしたのがアクトレップアクトレップは企業なので今回のコロナ騒動はかなり影響を受けていると思われる。援助的な意味合いも含めてお金を落としに行きたいですね。直近に開...
ウォーキング

第40回 小豆島一周100㎞・50㎞ ウオーク

HPが更新されていました。今年は2016年10月8日(土)~9日(日)で見事にしまなみウォークとかぶりました(´・ω・`)どちらに参加するか考えたのですが、小豆島は「―最終回―」の文字Σ(゚Д゚)これは小豆島に参加せねばならないでしょう。し...
ウォーキング

小豆島一周50㎞・100㎞ ウオークの写真

公開されているとの話を聞いたので確認しました。...............写真などで改めて見るとやはりおっさんになったな orzおっさんというか爺さんっぽく見えるものも有る o...rz晴れの国の写真でもそうだったのですが、一日目はそこそ...
ウォーキング

第39回 小豆島一周100㎞ウォーク 二日目

大部公民館を目指して黙々と歩いていたのですが、一瞬「ここかな?」と思う場所は有りましたが幟も無いし案内もいないので祭りの準備会場かと思いスルーして進みました。集落を離れそうになった時点で流石におかしいと気が付きガイドブックの地形とgoogl...
ウォーキング

第39回 小豆島一周100㎞ウォーク 一日目

行ってきました。家から車で新岡山港に行き、そこからフェリーで小豆島の土庄港へ。フェリー自体は大きくて通常運行時には揺れは気にならなかったのですが、出港・着港時にはちょっと嫌な感じの揺れが。。。それでも本格的な船酔いはせずに無事人生初の小豆島...
ウォーキング

第39回 小豆島一周100㎞ウォーク 速報

登って下って集落。登って下って集落。登って下って集落。登って下って集落。登って下って集落。登って下って集落。。。。。。。NoeRunタイム:19:30:07距離:100.856km平均速度:5.1 km/h