比婆山山開き

去年までは山開きの日に行われていた比婆山スカイラン

スタッフの高齢化を理由に去年で終了したので今年からは平和な山開き。

一時期は福山山岳会でスタッフ及び選手参加していたので比婆山スカイランを回想しつつロングのコースを歩いてきました。

まずは駐車場に車を止めてから公園センターを出発(06:30)

まったり歩きながらスタート地点の県民の森スキー場を目指す。

六の原川

この位の川幅の川が一番好き

金屋子神社

体育館だったかな?

比婆山スカイランでは前日の懇親会だったり当日の受付だったりと色々と思い出深い場所

静まり返っているので何か寂しい物を感じる

スタート地点の辺りに向かう為にスキー場のゲレンデを登っていくのですが、朝露で濡れているので足元は既にずぶ濡れ。

今回の靴はモンベルのラップランドストライダー ワイド

ゴアテックスなのでこんな時には助かります。

OUTROADだったら靴の中が濡れていただろうな。

スタート地点(暫定)までやってきた(06:37)

既に息が上がっているのは気にしないw

さてと、まったりとスタートしますかね(*´ω`)

まったりと言いつつも結構な登りなのでヒィヒィ言いながら登ってきた。

ここからは一気に下り。

ゆっくり歩きますけどね。

その昔は製鉄所が有ったのでその時の名残や案内が所々に有ります。

伊良谷山に向けてここから上り(06:48)

比婆山スカイランは無いけど山開きの関係か思ったよりも人が居る。

ひろしま県民の森 第4キャンプ場のトイレ内に有ったSNSの案内

何故にFacebookにはQRコードが無い?

道は暫く林道を歩くのですが新緑が素晴らしいですね。

ブナ林が良い感じに日陰を作ってくれるので涼しくて良い。

ミツバツツジですかね?

※花には詳しくないので間違っていたらすいません

やっとトレイルっぽい道に突入

比婆山スカイランの時にはこの辺りまでは走ってこれていたな。

ここからは渋滞が発生するので歩きになりますが。。。

今はここまですら走ってこれない自信が有る( ー`дー´)

野菊?

踏み荒らされておらず良い感じのお花畑ですね。

伊良谷山と牛曳山の分岐点(07:26)

ここは左折

レンゲツツジ?

伊良谷山山頂(07:31)

比婆山スキー場方面は見えますが余り眺望は良くないかな。

こう言ったフラットな道が好きな時点で私には山は向いていないんだろうな。

花(既に名前を調べる意思無し)

毛無山は山頂にいた人と話をしていたら撮影するのをきれいさっぱり忘れていました。

ききょうが丘分岐(08:14)

出雲垰まで降りてきた(08:21)

日が高くなってきたのでブナ林から出てしまうと結構暑い

ギンリョウソウ

今回は見れないかと思っていましたが無事に出会う事が出来ました。

烏帽子山(08:49)

ここが一番人が多かったかも

花?

御陵到着(09:06)

この辺りまでは広島県総合体育大会登山競技?らしき物が実施されていて学生っぽい3~5人組位のグループがやたら多かった

殆どのグループはマナーも良く問題は無かったけど一部馬鹿笑いをしたりして騒いでいるグループもいたのがちょっと残念だったかな。

比婆山古道の巨大ブナ

相変わらず近づけないようにロープが張ってあるので説明が読めない(´・ω・`)

広島県総合体育大会登山競技はこういったマークや要所要所の地点をチェックしつつ進んでいる感じでしたね。

ただ、参加団体が多すぎてエンカウントしたらあまり意味が無いような気もするな。。。

越原越手前の分岐だったかな?

以前は通行止めになっていたけど今は通れるようになっていました。

池の段(09:37)

ここからは眺望が良いので好きですね。

太陽が頑張っていますが風もそこそこふいているのでそんなに暑くは無い。

今回は比婆山スカイランのコースをトレースするので立烏帽子山へは登らない。

立烏帽子山駐車場(09:49)

車が多いですね。

ここまでにすれ違った一般登山者っぽい人と車の台数は合っていない気がする。

みんなどこに行っているんだろう?

どんどん風格の出てきた避難小屋?

取り壊すにしても予算が必要なので放置しているのでしょうね。

立烏帽子山駐車場公衆トイレ

前回来た時には使用禁止になっていましたが今は使える模様

比婆山スカイラン時には給水ポイントになっていた場所

そう思うと少し寂しい

アスファルトの道をえっちらおっちら歩いて竜王山山頂入り口に到着

そして竜王山山頂(10:05)

方位石の下マムシ注意の看板が有りました。

あの下からマムシが出てきて襲われたら確実に咬まれそうな気がする。

竜王山の山頂からもそれなりに景観は楽しめる。

竜王山山頂駐車場にはでっかいアンテナを立てている人が居た。

いまでも無線での会話などを楽しむ人が居るんですね。

携帯電話が普及してからはあまり見かけなくなりました。

立烏帽子山駐車場まで戻って後はほぼ下りのみ(10:27)

登山道を挟んで左側は杉

右側はブナと植生がはっきりと判れている。

自然林なのか人工林なのかは不明

ひろしま県民の森キャンプ場まで降りてきた(11:12)

キャンプ場は広島県総合体育大会登山競技の参加者と思われる人達で賑わっていた。

後はゲレンデを一気に登るのみ

まったりとですけどね(*´ω`)

暫定ゴールまで上ったのでここで比婆山スカイランの回想終了(11:18)

公園センターまで戻ったら比婆山山開きの最中だった(11:26)

ゴキの塩焼きやたこ焼きの移動販売車も来ていますね。

昼ごはんにたこ焼きを買って食べよう。

ちょうど安全祈願祭の最中だったのでたこ焼きは後回しにして厳かに参加しようと近づいたら。。。

ん?

某緊急検証シリーズやオカルト番組でよく見かける人が居る。

UMA研究家・動く待ち合わせ場所の中沢健さん

駄目だ、、、

もう他の事が頭に入ってこない(^^ゞ

ヒバゴンでも探しに来たのかな?

安全祈願祭を撮影するふりをしつつ中沢さんばかり撮ってるw

※もちろん安全祈願祭も撮影しています。

安全祈願祭が終わったのでたこ焼きGet

猫舌にはなかなかヘビーな熱さだった(=^・・^=)

バス専用駐車場には随分立派なバスが止まっていて私の知ってるバスは狭い所に苦労して駐車していました。

こういうのを見たら色々と萎えてしまいますね(´・ω・`)

たこ焼きと格闘した後は近くを軽く散策してから家族へのお土産にゴギの塩焼きを購入して帰宅。

比婆山では去年の秋に転倒しかけてから長期的に体へのダメージが出てしまったので少し苦手意識が有ったのですが、やはりゆっくりとトレッキングを楽しむには良い山なので今後も春と秋には登りたい山ですね。

コメント