昨日に引き続き参加してきました。
昨日の疲れをマッサージで癒してからスタートする人もいるのかな?
開催日の倉吉の宿は予約しているけどSUN-IN未来自体にはまだ申し込んでいないです。
ここまで前に出るのは初めてかも
しかしスタート直後からハイペースで歩くのは慣れていないので直ぐに遅れ始める(実力通り)
どうせならここで引き離してくれれば楽だったのかもしれないけど運良く?信号に助けられ?先頭に追い付く展開
ここは毎回砂利を綺麗にしてあって踏んで歩くのが申し訳ない。
いわゆる先導車?
そうか、トップ集団だとこういうのも見れるのか。
今から300年以上も前の延宝年間に、当時の備中松山藩主水谷氏によって、パナマ運河より約240年前に設けられた。ここから約350mk下流には「二の水門」も設けられ、高梁川と水路との間に生じる水位差の調整を行う閘門式運河として、17世紀の後半から20世紀の初めまで長きに亘って水運に活用されることになる。玉島湾までの鵜悪10kmのルートは通称「高瀬通し」と呼ばれ、高瀬船による物資運輸のことを今に伝える重要な遺跡である。
ふむふむ
コースに従って普通に歩いていただけではこの角度からしか見えないのが残念ですね。
前の人達に追いつけない(´・ω・`)
水の溜まっている所には薄氷
歩くにはいい感じの気温
先頭集団に食らいつくのはここまで
Mさんには先に行ってもらいました。
実はこれを撮影している時点でコースアウトしています。
注意力が空とか山に行っていて案内板を見落としてしまった模様。
結局は次のCPの少し先に出てしまってコースを逆に進む格好でチェックポイントに着きました。
第二CP ヤンマー バイオイノベーションセンター倉敷ラボ(08:52)
ここではヤンマーさんの作っているイチゴが頂けました。
ヤンマーの職員さんと少しトラクターについて語り合ってまったり(*´ω`)
既に先頭集団に追いつく意思無し
12時までにゴールに着けば良し
ここは毎回通行証やお菓子がもらえ、歓迎っぷりも凄いで癒されポイント
金峯寺をでてから少し行った所
なげーよ(2.4km)
これなら少し手前で抜いた人と一緒に駄弁りながら歩けばよかったと後悔
なんぞこれ?と思って撮影した物
自動車学校にしては小さいしと思って撮影したらどうやら交通ルールを教える為の施設みたいですね。
巨大な駐車場が先に目に入ったので道の駅かと思った。
小田川から離れて真備の町に入ってきた。
殆どの建物が新しく立て直されて真備の町も復興した感じですね。
スタート前から三つ持って歩いていたおにぎりの内二つを食べる
ってかここまでは羊羹などの行動食しか食べてなかった(´・ω・`)
やばい
腹が太って動きたくない(^^ゞ
それでも土手沿いを集団が歩いてきているという情報を耳にしたので脱兎の如くまきび公園から逃げ出す
楽しい楽しい登りの始まり
やはり登りが鬼門になっている模様
しっかりと意識していたので今回は無事に曲がれた。
が!!
その先でコースアウト
進んでいたら先に行っていた人達が戻ってきたので判明
助かった(^^ゞ
と思いましたがただ単に雑草防止のシートみたいでした。
以前の大会の時にここで甘酒を頂いた記憶が有ります。
岡田大池(11:13)
淡水ガニにしては大きいカニの死体も有りました。
遠目に見えた時点で何となくここがゴールかと思っていた。
相変わらず学習しないなσ(゚∀゚ )
12時からといいつつどうやら11:20から出ていたらしい。
スタートして少しの間GPSウォッチのボタンを押し忘れていたのに30㎞は超えました。
17日は吉備路の山全山縦走大会
天気予報は徐々に回復していっているので雨は降らなさそう(フラグ)
登りが確実にやばいけど今更あがいてもどうしようもないので何とでもなれヽ( ´ー)ノ
コメント
二日間お疲れ様でした^^;
日曜日は朝3時に起きて高速道路で行ったのですが 先頭から3列目でしたので 会えなかったですね。
私は6年ぶりの吉備真備コースを楽しませて頂きました^^
また 元気でご一緒致しましょう(^^)/
237ですよ(^^)/ さん
参加しておられたのですね。
今回は気合を入れて一列目スタートだったのでお会いする事が出来ませんでした。
真備はかなり復旧していて災害の面影はかなり少なくなりました。
今回のコースには入っていないエリアでも色々な対策工事は行われているので二度とあのような被害が無い事を祈っております。
次回は晴れの国岡山でお会いできるかもしれませんね。
楽しみにしております。