第8回 吉備路の山全山縦走大会

参加してきました。

久しぶりに最寄り駅からの始発電車に乗車

相変わらずの黄色い奴(´・д・`)

新型車両のうららに乗れる日はいつなのか。。。

倉敷駅からは伯備線に乗り換えて総社まで

やはり黄色い奴

東福山駅の時点で既に参加者っぽい人は多かったですが、倉敷での乗り換え時にはさらに増えてかなりカオス状態

総社駅からは桃太郎線のタラコ

ディーゼル区間なので当然新型車両では無い(´・ω・`)

車両は二両編成なので積み残しが発生するのではないかと思われるくらいの乗車率

服部駅で下車後、全山縦走の受付に並ぶ

さらばタラコ

今日は午後から天候が崩れる予報だったので参加人数は少ないかと思っていましたがそんな事は無くきっちり受付渋滞

受付に並んでからゼッケンを着ける人等がいてスムーズに列が流れない(´・ω・`)

それでも受付自体はリーダーでQRコードを読むだけなので思ったよりは早かった。

スタート自体は06:10頃かな?

今回もGPSウォッチのセットを忘れていたのでログのスタートが遅れた(^^ゞ

受付を済ませてから少し行った所から見る受付の列

やはり全山縦走が人気なのですね。

完歩率はどの位なんだろ(´-ω-`)

スタート直後はこんな感じ

まぁ、電車の時間の関係で受付が遅くなるのでスタートして暫くの渋滞は仕方がない。

ウォーミングアップがてら徐々にペースを上げていきつつ抜いていく

ローソン(06:23)

スタートしてからすぐですが、ここをスルーしたら当分コンビニは無いので寄る人も多いですね。

トイレ渋滞

砂川公園自体には複数のトイレが存在しているけど目につく最初のトイレに群がるのは人間の心理か?

私はそこから1分ほど行った所に有るトイレにピットイン

ロードから外れてプチトレイルに入る頃にはかなり歩きやすい状態になりました。

今日は一人旅

鉄塔前の渋滞が発生しやすいポイントに到達

スローペースながら途中で止まるような渋滞も無く鉄塔まで辿り着けたのは良かった。

鉄塔に着いた時点で立ち止まる人が多く先に進みにくいのはお約束(07:07)

鉄塔から先の道もシングルトラックなのでまったりペース(*´ω`)

鬼の窯(07:24)

かなり年季が入ってきましたね

そのうち崩壊しそう

太一やさん入り口

古民家カフェかな?

鬼城山ビジターセンター(07:31)

ここで被服調整&おにぎりを捕食

鬼ノ城 西門

鬼ノ城エイド

ここでのきび団子はお約束ですね。

ありがたいです。

天気が怪しい

今回はてるてる二号を連れてくるのを忘れてしまったので雨は降らないかもしれない(違

危険が危ない!!

SITE OF KINOJYO CASTLE(07:55)

鬼ノ城城?

鬼ノ城 北門跡(08:03)

ここでスタッフから「トップから30分は離れていない」と言われた。

別に順位を競っているわけでは無いけど早くても6時スタートのはずなので二時間が経過した時点で30分差か。。。

少しだけアスファルトを経由して再び山道へ

おたまじゃくし

今年になってから初めて見た気がする。

徐々に春になっているのですね(*´ω`)

山道から出た所に有る公衆トイレ(08:16)

東屋的な物も有るので少し休憩したくなりますよね。

が、スルー

※直後に急登が有るのを知っているのでここで休むと辛いのよ(^^ゞ

岩屋寺毘沙門堂の登り階段

そろそろこういった階段が辛くなってきた。

鬼の差上げ岩(08:24)

前回コースアウトした分岐点

今回の案内だと間違わないけど前回は手前に有ったので間違ってしまった。

鬼の昼寝岩(08:30)

「鬼」の名の付く構造物?を見ていると鬼の大きさが判らなくなる

ランナー

他にも何人かいました。

走る事は厳禁って書いてあるのに何で走るかな。

奥坂休憩所(09:08)

鬼じゃ!!鬼がおる!!!

ここはエイドポイント

紀文さんのちくわとヤマザキさんのランチパック

ちくわは行動食としては理にかなっている気がするな。

ランチパックを食べながらすこしまったり(*´ω`)

良い感じのトレイル

岡山のご当地マンホール

足守地区はさくらまつりをしていました。

岡山市立足守小学校(09:48)

チェックポイントですね。

ここをスタートする足守出発コース(17キロ)が10時から随時受付&出発なのでここから一気に人が増えた。

まだ10時になっていないのは(゚ε゚)キニシナイ!!

多分全山縦走コースも6時になる前から受付&出発をしているんだろうな。

足守地区では民間空港の軍事利用に対するアンケートをしていました。

私がどっちに票を入れたかは内緒

御瀧手前の登り

ここに来るまでにも地味に登っているので少し足にきている(^^ゞ

御瀧

がおー

龍泉寺(10:22)

何が撮影できるのかは知りませんがバズーカ砲みたいなレンズを搭載したカメラを持っている人が複数人居ました。

最上位経王大菩薩鳥居

トレイルランナーっぽい人が颯爽と走っていました。

最上稲荷はトレイルランレースも行われている(いた?)ので走っている人もいるでしょうね。

ルールを守って走る人はかっこいい。

この階段が地味に来るのよ(^^ゞ

最上稲荷奥之院 一乗寺 本堂(10:40)

この辺りで雨が降り出した。

予報では14時頃から小雨って感じだったので思ったよりも早く振り出した。

てるてる二号は、、、

お留守番か(´・ω・`)

今年は鐘を突きました( ´∀`)b

Σ(゚□゚;)

鬼じゃ!!

ここにも鬼がおる!!!!

神崎農園さんエイド(11:07)

実は奥坂休憩所でも鬼の後ろ姿が気になっていたので後ろ姿を撮影させてもらいました。

神崎農園さんのご厚意でこんにゃくの天ぷらが無料提供!!

※無料提供は先着150人だったかな?

去年はお休みで食べられなかったので今年こそはと思っていたらまさかの無料

勿論いただきます(*´﹃`*)

最初にかぶりついての感想

熱い

きちんと熱いので気を付けるように言われていたにも関わらずやばかった(^^ゞ

次に思ったのは不思議な食感

おでんに入っているこんにゃくのような物を予想していたが全然違う。

何というか、、、ジューシー?

味もピリ辛だったりそうなかったりと色々と良い意味で予想を裏切りました。

イベント中でなければこんにゃくを買って帰りたかったのですがこの先にがっつり急登が有るのは判っているので重量物を増やしたくなく残念ながらスルー

神崎農園さん

ありがとうございました。

私が食べている間に3人位がスルーしていきましたが何とも勿体ない

この登りが地味に効くのよ(^^ゞ

トレラン教室分岐(勝手に命名)

トレラン教室の時に来たルートは倒竹に塞がれていますね。

大窪越辺り?にあったスタッフポイント

公道から離れた所にこうして待機してくれているのは安心できて良いですね。

ここでスタッフから二十人目くらいだと言われた。

ん?

神崎農園さんエイドでのこんにゃくに使われていた串の捨ててあった量から考えるとちょっと計算が合わない気がする(半分の人がスルーしたとして)

大平山山頂(11:58)

もやってるな~

ここでもおにぎりを食べたりスタッフと話をしたりしてまったり(*´ω`)

大平山を降りてからロードに入った辺りで雨脚が強くなってきた。

流石にやばいなと思ってカッパを着る

吉備津彦神社(12:40)

入り口で30番目だと告げられる。

(。-`ω-) .。oO(二十人目くらいだと言われてから3人ほど抜いているのだが)

順位を競うイベントでは無いので良いのですが色々考えてしまいますよね。

去年同様吉備津彦神社の池は池の水全部抜く状態

岡山のご当地マンホール

吉備津彦神社CP

ぜんざいは嬉しい

さて、じっとしていたら体が冷えるので最後の山に挑みますかね。

かなり雨が降っているのが判ってもらえるかな?

これから時間が経って通過人数が増えると更に歩きにくくなりそうな感じ。

お休み岩(13:05)

環状石籬

ストーンサークルですね。

穴観音

中山茶臼山古墳(大吉備津彦命墓)

ある意味ラスボスの下り階段

雨で濡れて滑るのでちょっと危険

ここまでくればゴールは近い

今年は吉備津神社の廻廊がコースになっていました。

良いねぇ

以前倉敷ツーデーマーチの時に通って以来です。

廻廊の区間内ですれ違ったのは日本人よりも外国人が多かったかな。

吉備津神社(13:24)

雨じゃなかったらな~

そしてぬるっとゴール

はい、ゴール地点の撮影をしていません(´・ω・`)

時間としては13:30にはなっていなかったはず。

晴れていたらソフトクリームを食べようと思っていたのですが流石にちょっと肌寒いのでパス

お土産に黍団子も考えていたけどザックが濡れているのでそれもパス

雨宿りするような場所も無いので取り合えず吉備津駅に向かう

吉備津駅手前で時刻表を調べたら総社経由が14:08

岡山経由が14:17

最寄り駅に着くのは同じ時間

だったら朝とは違うルートでという判断から岡山経由で帰る事に決定

待っている間にゴールした人がどんどん増えてくる。

これは確実に座れないな(^^ゞ

それでも待っている間に雨が止んだので最寄駅から家に帰る時に雨に合わずに帰れるかもしれないと少し喜ぶ

※最寄り駅まではバイク

岡山までの桃太郎線の区間は予想通り座れず、それでも岡山からは岡山駅発の電車なので余裕を持って座れて最寄り駅まで(*´ω`)

が、最寄り駅が近づくにつれ強くなっていく雨脚(´・ω・`)

最寄り駅に着いた頃には色々諦めがつく位の雨

これだけ降るのなら車で来て有料駐車場に止めておけば良かった。

何はともあれ今回のイベントも無事に終了

タイムは実質7:15位かな。

去年に比べてコース全体が頭に入っていたので精神的にかなり楽でしたね。

スタッフ対応も素晴らしいし良い大会です。

何事も無ければ来年も参加予定

しかし登りでへばるのをなんとかしないとな(。-`ω´-)

コメント