Zero 大山

以前から計画はしていた物の中々実行に移せなかった海抜0mからの大山登山をしてきました。

大山PA (9号線)まで車で移動

海抜0mを探して多少手間取りましたが7時前にスタート

この画像の左側に見える暗い部分

そこから海辺で出ることが出来ます。

蜘蛛の巣が凄かったですけどね(^^ゞ

私はそれに気が付かなかったのでスタート前に1㎞ほどお散歩してしまいました。

スタートしてすぐに撮影した大山

対象物が大きいのでそんなに離れていないように見えるけど登山口までは15㎞

標高差760m位

遠いな。。。

ロールベール

田舎に来るとよく見かけますね。

個人的には好きな風景

風力発電用風車(大山1号機)

Daisenって書いて有るのは知らなかった。

この画像を見ると判るように天候は曇り

雨さえ降らなければ暑くなくて良し

皆生・大山SEA TO SUMMITの案内

カヤック→チャリ→ハイクで大山弥山を目指すイベントのようですね。

私はカヤックは無理だな。

大山郵便局

スタート直後から被写体不足 :-(

ここで約8km

この辺りから建物も少なくなってくる。

勿論自動販売機なんてものは無くなる(´・ω・`)

そしてこの景色

登山口くらいまではこんな道ばかり。

ご褒美ですσ)>ω<*)

標高300m

9㎞ 90分位

( ´ー`)フゥー...

何となくバス停チェック

この時点で8時50分位

最悪バスで大山口駅まで戻れるか(弱気)

マジ被写体不足

大山自体もほぼ見えない(ってか大山にいるんですけどね)

この分岐まで来たら登山口まではすぐ

被写体。。。

依然見た時には使用禁止になっていた足湯

今はやっているな

モンベル横の自動販売機でお茶をGet

スタートからここに来るまでに飲んだ水分はポカリスエット250ml位?

暑くないので水分補給も少なめ

夏山登山道に向かう

登山口が近い駐車場は満車

離れている駐車場も車が多かった。

ここから登山道

既に疲れていますが対戦よろしくお願いします。

大山の夏山登山道って階段っていうイメージですよね。

序盤は石段

中盤は木で作った段

ちょっとした岩場を経由して最後は木道

序盤戦

駐車場の車の数から行くと人は少なめ。

普段着っぽい人もいたから適当?な観光組も結構いるのか?

この位の段差の階段だったら楽なんですけどね。

この辺りから段差が少しきつくなってくるのと人が増えてきた

一合目 09:42

標高900m

海抜0mから登るとこの900mはいつもより感慨深いですね。

二合目 09:52

この辺りから休憩している登山者が増えてきた

標高1000m

( ´ー`)フゥー...

三合目 10:01

標高が高くなると傾斜もきつくなりますね。

標高1100m

どうにも撮影するタイミングで人払いしたかのように人が消える

前後に人はいるんですけどね。

おかげで足を止めるタイミングが無くて困る(´・ω・`)

四合目 10:09

五合目 10:20

行者谷分かれ 10:21

下りはどうしようかねぇ。。。

この辺りから岩場になってくる

そして渋滞スタート

標高1300m

そして6合目 10:32

ここまで休憩らしい休憩を取っていなかったので少しまったり(*´ω`)

標高1400m

七合目 10:44

下山者が増えてきた。

下山してくる人は薄着の人は少ない

という事はやはり上のほうは風が強いのか?

いい景色だ

八合目 11:03

標高1600m

木道突入

九合目 11:12

弥山到着

以前来た時とは微妙に道が変わっているな。

人大杉(´・ω・`)

頂上標識 11:23

周辺はガスっているし人も多い

風も出てきたので撮影したら踵を返して下山開始

ガスガス

上ってくる人が結構いるので石室方面から下山

大山キャラボク

石室 11:33

上っているときよりもガスが濃くなった

木道終了地点

下りるぜ~~~

上っているときにはガスなんてなかったのに(´・ω・`)

あとちょっと

登山口まで下りてきた 12:43

駐車場は少し空きが出てきた感じ

下るぜ~~~~

皆生・大山SEA TO SUMMITって下りルートも有るんだな。

弥山がゴールで終わりかと思っていました。

単調だ、、、

歩いているといつまでたっても直線が終わらない。

ん?なんか緑色の物が見える

何気に大きそう

仁王堂公園

カラス天狗だった

かなりでかい

でかい

説明

大山マンホール

風車が見えたら駐車場は近い

今回利用した駐車場

到着 15:05

スタート時に少し無駄な距離を歩いたけど実質の距離としては37㎞位か

タイムは8:14

そんなに頑張らずに歩いたしこんなものでしょう

もう少し近ければトレーニングに良いとは思うのですがちょっと大山は遠いな。。。

登ったのは前日なのですがせとうちジャーニーウォークよりも筋肉痛が酷い(´;ω;`)

ログ

コメント