FSK 三嶺

今週末は山岳会の山行に参加してきました

個人的には初めての無料山小屋泊

新たな体験が出来て良かったです。

今回登ったのは四国の三嶺

福山東から高速に乗り大豊インターで高速を降りた後に「末広おおとよ店」で食糧調達
img_3336_r
それからは暫くグネグネ道を経由して登山口まで移動

非常に乗り物に酔いやすいのでこの時間が最高に苦痛(´・ω・`)

昔の田舎ではよく見ていた風景
img_3339_r
今回の登山口(西山林道登山口)
img_3341_r
この山域でも鹿による食害などの被害が多いみたいですね。
img_3344_r img_3345_r
スタート直後から中々の急登
img_3351_r
なれないザックがしっくり来ず余計な体力を浸かってしまう。

考えてみたらザックを買ってからかなり日数は有ったので試しに15kg位突っ込んで歩いてみるべきだった(´・ω・`)

紅葉はいまいち
img_3354_r
人工的に伐採されているのがちょっと残念ながら苔に侵食されていく倒木はいい味が出ています。
img_3355_r
こちらは自然に倒れた感じです。
img_3361_r
後どのくらいで完全に土に還るのでしょうか。

足元は濡れた落ち葉で滑りやすい。
img_3368_r
稜線に近づくにつれどんどんガスってきた。
img_3370_r img_3378_r
天狗塚方面に進む予定でしたが今日は天狗塚に行っても視界が良くないと仕方ないので天狗塚はパス
img_3392_r img_3393_r
こんな感じの風景は好きだけど、石などが湿った状態で歩くには滑りやすいので注意が必要です。
img_3400_r
※実際コケかけた(^^ゞ

後ちょっとでおかめ岩避難小屋のはずなのですが視界はガスで覆われて全く見えない。
img_3401_r
おかめ岩避難小屋に到着
img_3403_r img_3405_r
避難小屋内はきれいに使われており、ストーブが設置されているなど過ごしやすいですね。
img_3406_r img_3412_r
避難小屋には先客が数名おり、山岳会は17人の集団だったのでちょっと心配していたのですが何とか場所を確保できて良かったです。

この小屋では携帯は圏外

ちょっと寂しい気もしましたが、たまにはネットのない時間も良いものです。

早い人は18時頃から、遅い人でも21時に静かになりました。

しかし私はどうにも寝付けない(´・ω・`)

今までの経験から考察するとどうやら他人のイビキが聞こえると寝れないらしい。

仕方ないので寝袋の中でスマホのEscape Block kingをぼちぼちプレイしながら睡魔の降臨を待つ。

結局は寝たような寝ていないような状態で二時頃まで過ごし、それ以降は一時間ほど記憶が無いので寝ていたのでしょうが、トイレに起きる人のライトで目が覚めてしまい三時過ぎからは再び中途半端な状態。

そのまま五時になったので朝の行動開始。

朝食を取り、身支度をしてご来光待ちをする。
img_3416_r img_3425_r
しかし寒すぎる。

歩くことを想定しての格好などでじっとしていると寒いです。
img_3445_r img_3452_rimg_3456_r
ご来光を堪能した後は昨日行かなかった天狗塚を目指して移動開始。

途中でおそらく鹿の骨と思われる骨を発見
img_3475_r img_3480_r img_3482_r img_3490_r
頭蓋骨は無かった物のサイズ的に鹿の骨で間違いないと思われるが、登山道の途中に有るのは珍しいですね。

死んでから暫くの間は腐敗臭が凄かったのではないかと(´・ω・`)

天狗塚を堪能した後は一度おかめ岩避難小屋付近まで戻って三嶺を目指す。
img_3491_r img_3494_r img_3498_r img_3501_r img_3503_r img_3507_r
昨日はこの位置からは全く見えなかったけど今日はしっかりと見えます。
img_3508_r img_3509_r
さらばおかめ岩避難小屋。

きっとまたお世話になりに来る事であろう。

まずは西熊山を目指す。
img_3510_r img_3511_r
西熊山からおかめ岩避難小屋を眺める。
img_3518_r
真ん中の方に見える三角形のが天狗塚

次の目的地は三嶺
img_3516_r
真ん中の方に見える山が三嶺

登って下って又登る。
img_3526_r
鹿の罠?
img_3523_r
脳内でさだまさしの「そらになる」を流しつつ三嶺に到着。
img_3548_r
笹が朝露に濡れていると思ってカッパをはいていて正解ですね。

足元は土がついて汚れまくり。

歩いてきた稜線が見えるのも素晴らしい。
img_3552_r
次は少し進んだ所にある三嶺ヒュッテを目指す

と言うほど離れてはいないのですけどね。

直ぐに三嶺ヒュッテに到着
img_3557_r img_3564_r img_3566_r img_3576_r
この小屋はトイレがちょっと遠い。

昨日の夜のようにガスっていて風が強かったらトイレに辿り着く前に遭難しそうです(^^ゞ

さぁ、後は下るだけ。
img_3579_r img_3580_r img_3582_r img_3586_rimg_3589_r img_3600_r img_3606_r
シカ対策のゲートを潜って、山道を下り、涸れ沢を超え、グレートトラバースで見た?ような廃墟後を通り過ぎ、謎のモノレールに出会いつつ何度も木の根などに足を取られて転けそうになりながらもやっと人の雰囲気が感じられる所まで下山。

古民家(廃屋)&結構立派なスズメバチの巣。
img_3608_r img_3610_r
ススキが綺麗な季節になりました。
img_3611_r img_3618_r
今年はタイミング的にもう男三瓶には登れそうにないですが、男三瓶のススキも綺麗なんだろうな。

そこからは直ぐにゴールである「いやしの温泉郷」に到着
img_3623_r img_3641_r
大人気コンテンツであるモノレールは当然のごとく受付終了

山かけそばを堪能して、二日分の汗を流してさっぱりして帰りました。
img_3629_r img_3636_r img_3639_r img_3640_r
※来るときにはそうでもなかったグネグネ道ですが、食事してから間もない&寝不足&疲れもあり、かなり気分が悪くなりました(´・ω・`)

それでも高速に乗ってしまえば揺れも少なくなるので楽になり、途中のSAに休憩の為に立ち寄った際に外気を吸い込んで復活。

その後無事に福山に帰り着き今回の山行は終了。

避難小屋泊など、今まで経験した事が無い事を経験できて良かったです。

山岳会の大人数での山行も楽しいのですが、どうしても急ぎ足ペースになってしまい個人的なツボポイントで足を止めることが出来ない事が多かったので今度は単独か少人数で剱山から三嶺の縦走をしたいですね。

NeoRun1
NeoRun2