小型のザックを購入

前回の50km夜間歩行ふくやまで使った30リットルの登山用ザックはウォーキングに使うにはちょっと大きすぎるので、日頃のウォーキング用にトレラン用ザックを購入してみました。
今回購入したのは

THE NORTH FACE(ノースフェイス) マーティンウィング10

近場のヒマラヤに在庫が無かったので現物を見ずにネット通販で購入したのですが、ほんとに容量10リットル?
予想より遥かに小さかった(^^ゞ

メインスペースに2リットルのペットボトルを入れてみたら二本しか入らない(´・ω・`)

長距離ウォークで必要かと思われる物を突っ込んでいったら全然余裕が無い。

まぁ、それで正解なのかも(余裕が無い)しれませんが持ち物を見直す必要があるのかも知れません。

特にカッパに関しては容量が結構大きいので今年の梅雨前に購入予定の新しいカッパはその点を考慮して買わなければ。

一番悩んでいるのはA4サイズのファイルが入らない事で、ウォーキング大会とかに行くと貰える完歩証等を大会終了後に持ち帰る時にどうした物かと。

よくある卒業証書を入れる筒みたいなタイプでA4サイズを買おうかと調べて見たら長さが30cm。

辛うじてザックに入るサイズですが、筒がザックの中に占める容量がかなりのサイズになりそうなので再考。

A4サイズは210mm×297mmなので横巻きにすれば210mmの長さで収まる!!

これはかなり容量削減に貢献できそうだけど軽くググッた時点では該当する筒は見当たりません(´;ω;`)

週末に近場の文房具屋とかダイソーに行ってみて色々物色してみなければ!!

ただ、これって歩いている時には全く必要では無い物なので無駄といえば無駄なんですよね。

ん?待てよ!?
専用の物が存在しないのなら他の物を流用すれば良いだけか!!
塩ビパイプなら色々な径の物もあるし長さもカットすれば良いだけだな。
それともキッチンペーパーの芯でもいけるか?
次回、何らかの大会に参加する前までに考えてみます。

今回の買い物でザックと同時に買ったのがハイドレーションシステム
これは以前から気にはなっていたのですが、普段行っている登山ではぶっちゃけペットボトルで十分なレベルの山にしか登っていなかったので購入対象では無かったのですが、長距離ウォークを行いだしてからは歩きながらペットボトルを取り出してから飲むのは効率が悪いので試験的に買ってみました。

今回購入したのは比較的お手軽に購入できる

platypus/プラティパス ホーサー 1.8L
です。

先日山間部を歩いた時にも軽い喉の渇きが有ってもそのまま歩いている事が多かったので、これでこまめに水分補給をすれば歩くのも無くになるのではないかと。

ペットボトルの時には30km歩く場合でも500ml一本で大体事足りていたのですが、ハイドロレーションシステムの場合はどうなんだろ?
増える?減る?

ただ、普通に使うには1.8lは必要ないでしょうね。
これも実際に使いながら自分にあった量を探っていく事になると思います。